春の季節は、気温の寒暖差が大きいですよね。
そうなると、皮脂分泌の多い日少ない日と
皮脂膜のでき方が不安定な時期となります。
 
 

つまり、皮膚のエネルギーをよく使うため
疲労感やかさつき、吹出物が出やすいのです。
 
 
 
また、強風によってお肌が乾燥したり
花粉でお肌が荒れたりすることもあります。
今年の私がまさにそうでした。
 
  

スペシャルブレンドオイルで
お肌のケアは繊細に行っています。
擦るとアレルギーが更に酷くなりますから。
 

{3E45F684-F7F2-44BA-A12F-C572C783F5F4}

トルコキキョウとラナンキュラスピンク薔薇
お花が美しい季節ですねドキドキ
 
 
 
美肌のために一番に私がオススメするのが
フランキンセンスです。 
  

 
フランキンセンスは新しい細胞の成長を促します。
皮膚、粘膜の炎症を鎮静させる
消炎作用があります。
傷跡を目立たなくさせます。
 
  

メンタル面では、第7チャクラを開き、
第1チャクラを安定させてくれるので、
頭頂部から尾骨部分までエネルギー軸を
活性化してつなぎ合わせていきます。
 

 
心と体と魂が調和します。
 
 
 
フランキンセンスは古代の献香、
つまり神様への香りのお供え物でした。
太陽神ラーへの薫香でもあり、
霊的で神聖なアロマなのです。  
 

 
イエスキリスト生誕の際、
三博士が贈ったものの1つです。
黄金、ミルラ(こちらもアロマです)、
そしてフランキンセンス。預言者のシンボルです。
 
  

王、預言者、大司祭の儀式では
フランキンセンスの香油を頭に注ぐ儀式があります。
頭頂部である第7チャクラに対応しているのは
昔から今に伝わっていることなのでしょうね。 
 
 
 
美容面では、クレオパトラはローズとフランキンセンスの香りを愛したと言われ、
フランキンセンスはアイメイクの原料でした。
 
 
 
というように、今回は若干歴史のお話が
多めになりました。
歴史が大好きな私としては
ワクワクするアロマなのですドキドキ
  
 
 
古代独特のスパイシーな香りです。
歴史のロマンに心ときめかせながら
大切に未来へ伝えていきたい香りですねピンク薔薇
 
 
Mariko