【募集】子どもの自己肯定感は、ママが鍵!!!特典つき♡1day講座 | 【自分らしくを叶える】マインドコーチ│親子で育む自己肯定感|国分寺小平ベビーマッサージ✯資格取得スクール|長内まい

【自分らしくを叶える】マインドコーチ│親子で育む自己肯定感|国分寺小平ベビーマッサージ✯資格取得スクール|長内まい

◇女性起業家さんへが“自分らしく”進むためのサポート
◇親子で心の土台を作る【Self love kids®︎】大切な人と生きる×自己肯定感を育む講座
◇リピート率80%超えのベビーマッサージ教室
◇最短3ヵ月で働き方を変えられる資格講座

東京国分寺・小平・三鷹

オンラインで全国にも対応

 

【自分らしさを味方に。
今よりもっと私らしく
一歩を踏み出したい女性のサポーター】

 

自己肯定感講師 長内まいです

 

 

 

 

【募集】

子どもの自己肯定感は、

ママが鍵!!!♡

 特典つき♡1day講座

 

 

 

 

「子どもの自己肯定感高めたい…

 

でも、私自身が自己肯定感が低いかも?!』

 

 

 

『そもそも、自己肯定感って??』

 

 

 

 

そんなお悩みをもったママ、

少なくないんです!

 

 

 

私自身も小学生2人の母でもありますが、

やっぱり気になるのは

子どもたちの自己肯定感について

 

 

 

低いよりは、高い方がいい!

 

 

なんとなくのイメージで、

そんな想いはずっとありました。

 

 

 

 

 

でも!

 

 

『やりたいことがあるなら、やってごらん♪』

 

 

って言っているママ自身が

 

 

『私なんかにはできない…』

 

 

 

って思っていたら、どうですか?

 

 

 

 

本心で、子どもに

自信をもって言えますか?

 

 

 

 

 

(ドキッ)っとしたあなたも、

安心してください♡

 

 

 

 

 

自己肯定感はいつからだって

高める(育む)ことができるから◎

 

 

 

 

 

子どもには、こんな風に

生きていってほしい。

 

 

きっと、それぞれの想いが

あるはず。

 

 

 

でも、普段は

 

 

『宿題やったの~?』

『だから言ったじゃない』

『もう〇歳なんだから、できないと』

 

 

 

 

今、目の前で起こっている出来事に対して

子どもたちに伝えていることが

多いと思います。

 

 

 

(もれなく、我が家も…)

 

 

 

でも。

 

 

 

いつか必ず

目の前の愛する我が子たちは

巣立っていきます。

 

 

 

 

その日までに、

ママから子どもへ

伝えられること、

 

 

 

もっていってほしいものって

なんですか?

 

 

 

 

 

“自己肯定感って?”

“今から、何ができる?”

“私自身の自己肯定感も高めたい!”

 

 

 

そんな想いを叶えられるのが

こちらです。

 

 

 

これまでに、オンライン・対面と

たくさんのママ、親子へ

お伝えしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

『自己肯定感って

言葉だけで全然わかってなかったです』

 

 

『今日から、子どもたちへの声かけ

気にしてみます』

 

 

『何だか、心が軽くなりました!』

 

 

そんな嬉しいお声を

たくさんいただいています♡

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は、ただ聞くだけじゃなくって

みなさんの素朴な疑問だったり、

 

 

今まで気にならなったけれど、

ちょっと聞いてみたい我が子のことだったり

 

 

たくさんの気付きと質問が出るくらい、

 

 

ママたちの意識が変わっていくのが

講座をしていて感じたんです!!

 

 

 

あなたには、

こんな想いありませんか?

for Mom

・毎日イライラ、感情的に怒って

 罪悪感を感じてしまう

 

・自分に自信がない

 

・“ダメな母親だな”と落ち込むことがある

 

・自分の声かけで、子どもの可能性や

 やる気をなくしてしまっている気がする

 

・“ちゃんとしたママでいないと”…

 どんなママに見られているのか、

 他の人からの見られ方まで気にしてしまう

 

・“これで合ってる?”…

 育児に正解を求めてしまう

 

・子どもが成長するにつれ、

 どう接していいのかわからない

 

 

・自分に自信をもって

 生きられる気持ち“こころ”を

 大切にしてほしい

 

 

 

子どもに対しても、

こんな想いありませんか?

for Kids

 

・子どもの何気ない発言や一言が気になる

 

・できるかどうかではなくて、“やってみたい”

 その気持ちでチャレンジしてほしい

 

・怒ってしまうことが増えて、

 本当の自分の想いが伝わっているのか不安

 

 

子育て中って

自分が思っていた通りに

ならないこと、

 

 

予想もしていなかったことが起きて、

 

 

自分の気持ちも大きく

揺さぶられることがあると思うんです。

 

 

 

私も子育てをする中で

正解を探すように

 

 

“これで大丈夫かな?”

”私の子育て間違ってるかな?”

”こんな風に思ってしまうのは

 ダメな母親?”

 

 

何で自分はできないんだろうって

他のママと比べてしまう自分がいました。

 

 

落ち着いて、

後から考えると

怒らなくても良かったこと、

 

 

あんなに悩まなくても

良かったことだったとしても、

 

 

その渦中にいる時は

感情もコントロールできなくて

 

 

どうしたら良いのか

わからなくなって、

自分を責めることも多かったから。

 

 

 

 

ただ、私もこのSelf love kids®の講座に

出会えたことで、

 

 

自分の気持ちの寄り添い方、

子どもとの向き合い方、

 

自分ではどうすることもできない、

出来事に対しても、

 

受け取り方や捉え方を

見直すきっかけになりました。

 

 

母としては

ついつい子供のために

良かれと思ったり、

 

 

心配だからこそ

先回りしてしまうこと、

 

 

 

一生懸命になり過ぎてしまうことがあって。

 

 

 

そうなるとママ自身、

自分の気持ちをどこかに

置いてきぼりにしていることにも

気付けたんです。

 

 

 

大事なことは

ママひとりで変わろう、

頑張ろうとすることではなくって、

 

 

子どもと一緒に

親子で学んで

成長していくこと

 

 

 

 

 

 

(私オサナイは右上です)

 

 

 

自己肯定感は無理に

高める必要もないし、

 

 

子育てしていたり、

仕事でうまくいかなかったら

イライラだって

してしまうのも当たり前。

 

 

 

どんな時も、

 

 

 

自分の気持ちを受け止められる、

自分のことを認めてあげられる。

 

 

 

自己肯定感はいつだって

揺らぐけれど、

 

 

自分の心の中に

戻るべき場所があれば…

 

 

 

 

限りある子どもとの毎日が

今よりもっと生きやすくなる♡

 

 

 

旦那さんやパートナーとの

関係にも活かせる♡

 

 

そして、

 

 

そんな風にママが

自分らしく生きる姿は

 

 

子どもにとって嬉しくて、

幸せなこと。

 

 

 

 

 

そんな自己肯定感を

3つのステップを通して

親子で学んでいきます。

 

 

 

①自己肯定感ってどんなイメージ?

自己肯定感とは?を丁寧に学びます。

自己肯定感の中にある6つの感情を知り、

1つ1つ理解を深めていきます。

 

 

 

②子ども自己肯定感は【ママが鍵】

子どもの自己肯定感を高めたい!

それなら、まずはママから♡

 

 

 

③本当の意味で、子どもに伝えたいこと

考えたこともなかった…

そう言われる方が多いけれど…

一度一緒に考えてみませんか?♡

 

 

 

 

 

 

今回の講座ではオンライン

【ズーム】を利用します。

 

 

初めての方でも、

私が事前にお送りする

URLをクリックするだけで

簡単にご参加いただけます♪

 

 

 

パソコンでのご参加をおすすめしていますが

タブレットやスマートフォンからでも

ご参加いただけます。

 

 

 

またお子さん連れの方も

いらっしゃるかと思いますが、

【ミュート】という

音声を他の参加者さんに

聞こえないようにする機能も

ありますのでご安心くださいね♪

 

 

 

当日の講座の内容は

後日動画もお送りいたします。

 


リアルタイム参加が難しい方は

動画受講も可能です♡
お送りいたしますので
ぜひご覧くださいね♪

 

 

(本講座の受講生さんと私、オサナイは右です)

 

 

 

ベビーマッサージ講師となり

今年で10年目。

 

 

 

これまで妊娠中や産後のママ、

保育士さん、看護師さん、小学校の先生や

起業されている女性、

環境も年齢も様々な女性や親子、

約6000人以上の方との出会いが

ありました。

 

 

 

女性は特に、結婚・妊娠・出産と

ライフスタイルが変わる場面が多くて、

その分、自分らしさよりも

子供や家族のために過ごすことも多いです。

 

 

 

自分らしく、

子供と過ごす時間も今より増えて、

『ママ、楽しそうだね』って子供からも

言われちゃうくらい、

心の余裕がもてるようになりませんか?

 

 

 

はじめての方にも安心♡

 

 

自己肯定感について、

学べる1day講座の詳細です。

 

 

子どもの自己肯定感は、ママが鍵!!!♡

 

~親子で心の土台を育む1day講座~

 

 

 


≪1day講座≫
【日時】
①5/26(日) 満席
②6/19(水) 13:00~14:00
③7/5(金) 10:00~11:00


※上記日程が合わない方は申し込みフォームにご記入ください
個別にて日程ご相談させていただきます



【場所】
・オンライン(zoom)
*詳細はご予約いただいた方へお伝えいたします
*2日前にズームURLをお送りいたします


【料金】
3,000円

6/26オープンスクール参加者特典あり

 

 

 

 

 

≪1day講座受講者特典≫
・本講座受講の際に、1day講座分キャッシュバック

・個別セッション(30分)

 


*本講座1期2期 満席
*3期生スタート前に受講ご希望の方はご相談ください。
*パーソナルご希望の方はご相談して決めましょう。

*オンライン受講となります。
*ご都合のつかない方は動画受講も可能です。
また参加者の方へは

後日動画もプレゼントいたします。


 

 

*定員:限定4名様 

 (パーソナルご希望の方はご相談ください)  

 

*持ち物:筆記用具

 

  

後日動画もお送りいたします。
リアルタイム参加が難しい方は

動画受講も可能です♡
お送りいたしますので
ぜひご覧くださいね♪
 

 

 

*お申込み・お問い合わせは

下の画像をクリックしてください♪

 

 ⇓ここをクリックしてくださいね⇓

お申込はこちらをクリック
 

 

 

 

 

ママは家族の太陽であり、

チームリーダーです。

 

 

ママがいつも笑っていたら、

それを見ている子どもも笑顔になって、

旦那さんや家族も幸せになれるんです♡

 

 

 

 

もっと私らしく毎日を過ごしたい。

“私で良かった!”そう思える生き方を

してほしいから♡

 

 

 

 

そんな想いの方を

私も全力でサポートします♡
 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました♡

 

 


 

#フリーランスママ #繊細さん #自己分析 #自分らしさ #在宅ワーク #内観 #自己肯定感  #自分磨き #自分らしく働く #自己肯定感

#私らしさ #自分迷子 #強み #強み発見 #星読み #パートナーシップ #育休中 #産休中 #起業女子 #起業 #副業 #フリーランス #保育士#ベビーマッサージの先生 #ベビーヨガ #selflovekids