2回目の更新です。
今回はてんちょう自身が普段使っているボールペンを紹介します。
マッキーでおなじみのゼブラから発売されている「SARASA dry(サラサドライ)」です。1年くらいまえに発売された商品です。
サラサドライはこのブログに目を通すような文具好きならご存じのSARASAシリーズの一つです。サラサなら知ってるという人にもサラサドライは今一つ浸透していないように感じます。
見た目はこんな感じです。ドン。
至ってシンプルなノック式のボールペンです。
サラサとサラサドライの違いはインクの乾く速さです。
一般的なジェルボールペンと比べるとインクの乾く速度が約7倍近くになります。
そうなると何が変わってくるかというと、筆記後のインクかすれが圧倒的に少なくなるのです。
サラサドライでふつうのメモ用紙に書いてすぐに指でこすった筆記線です。わかりにくいのでもう一枚。
上がサラサドライ、下が他社のゲルインキボールペンで書いたものです。部分的にひげができてますね。
サラサドライはサラサシリーズなのでなめらかな書き味のゲルインクです。なめらかさと速乾性の両立ここがサラサドライの素晴らしいところです。
お値段は税別150円と従来のサラサより50円高いのですが、十分にその価値がある商品です。50円が惜しいという節約家ならば、サラサドライは替え芯も販売されており、芯のの形状は従来のサラサのJF芯と同じです。つまり今お手持ちのSARASAの本体にサラサドライの替え芯を装着することができます。お得~。
最後に星5段階による評価。
ゼブラ SARASA dryは
星★★★★☆4つです。
自身が使っていることもあり記事中べた褒めです。インクの速乾性と滑らかさの両立は本当にすごいです。ただゲルインクボールペンの宿命とでも言うべきペン先にインクの玉ができると、筆記の際のインク量が増えて乾くスピードがやや落ちることがあるので原点です。あとは簡単に星5は出したくない(笑)
でも本当におすすめです。ゲルインクのボールペンは好きだけどインクがかすれるから油性という選択をしている方いると思います。そういう人におすすめです。
~お店のPR~
アンエイ㈱土佐堀店 大阪市西区土佐堀1丁目4番8号日栄ビル1F
平日9:00~19:00 土曜日10:00~17:00 日祝 休み
税別2,000円以上お買い上げで対象の文具商品が20%off
割引後税別2,000円ごとに50円券プレゼント
文具以外にもいろいろおいてます。ぜひ一度ご来店ください。