有楽町西武、京都河原町阪急までもが閉店 | あねごのブログ


有楽町西武が年内で閉店するとTVニュースで知り


ビックリしていたら、ナント、京都の四条河原町阪急


今年の秋に閉店すると叫び




どちらも都心の一等地なのに!?




四条河原町阪急は若者をターゲットにしていたが、


売り場面積が小さく、若者の百貨店離れで売り上げが・・・」


と社長のコメントが流れていましたが、私からすれば


買いたいと思う物が無いビックリマーク のが原因だと思うのですが。




洋服はほとんど梅田のデパート(阪急阪神大丸)で


することが多いのですが、この秋冬はホントに欲しい物が


全くと言っていいほど無かったです涙




どこも、若者向けカジュアルが多く、私たち世代(はてなマーク)が


仕事に着て行けるような洋服が無いのです。




このご時世、結婚しても(しなくても)働き続けている女性が


多いのですから、30代、40代、50代向けの、


安過ぎず、高過ぎず、カジュアル過ぎず、仕事に着て行けるような、


そこそこオシャレな物があれば売れると思うのですが・・・




少なくとも私のまわりの人たちは皆同じ意見です。




百貨店業界の皆様、どうか頑張ってください!!




(余談ですが、梅田阪急は社員教育からやりなおしたほうがいいかも。)