こんばんは あねごです。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
「私は傷つきやすいんです。」
という人とは、あまり親しくしないように気をつけています。
こちらが意図していないのに、
「傷ついた」
「傷つけられた」
という結果になりがちだからです。
たとえば、
私は、「お母さんサポート」を生業としていますから、
どうしても発信が「お母さん向け」になってしまいます。
それを受けて、「私は結婚していない」「私は子どもを産んでない」のに、
そんな発信をするなんて!!
ヒドイ!!
「傷つく」というわけです。
「無神経だ」とか、
「配慮がない」とか
言われます。
ほんとに申し訳ないと思います。
無神経だし、配慮がないです。
否定はしません。
こちらには、傷つける意図は全くないし、
同じ状況(結婚していない、子どもがいない)でも傷つかない人もいらっしゃいます。
しかし、傷つく人がいることも、知っています。
そして、「自分が傷ついた」ということと、
「だから、相手を責める権利がある」ということは、別です。
お互いに別の星に生まれたと思って、別の道を歩みましょう。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
「私は傷つきやすいんです。」
という人とは、あまり親しくしないように気をつけています。
こちらが意図していないのに、
「傷ついた」
「傷つけられた」
という結果になりがちだからです。
たとえば、
私は、「お母さんサポート」を生業としていますから、
どうしても発信が「お母さん向け」になってしまいます。
それを受けて、「私は結婚していない」「私は子どもを産んでない」のに、
そんな発信をするなんて!!
ヒドイ!!
「傷つく」というわけです。
「無神経だ」とか、
「配慮がない」とか
言われます。
ほんとに申し訳ないと思います。
無神経だし、配慮がないです。
否定はしません。
こちらには、傷つける意図は全くないし、
同じ状況(結婚していない、子どもがいない)でも傷つかない人もいらっしゃいます。
しかし、傷つく人がいることも、知っています。
そして、「自分が傷ついた」ということと、
「だから、相手を責める権利がある」ということは、別です。
お互いに別の星に生まれたと思って、別の道を歩みましょう。