リニューアル&新魚紹介☆ | My Favorite

My Favorite

りりぃ、今までありがとう

先日リセットした60cm水槽のお披露目です☆
イメージ 1

・・・シンプルすぎ?
左側にブラックゴーストのスカールと、もう写っちゃってますが新魚、
右側に稚魚、そしてゴーストと一緒にいたグッピー♀もこちらに移しました。

そもそもリセットした理由①はフィルターのメンテナンスのしにくさ!

上部1本でしたが、天板とフィルターのふたの間がギリギリ接触するかしないかの隙間しかなかったため、メンテナンスが全くできなかったんです。
そりゃあ病魚もでますわ・・・。

そしてリセットした理由②は水の循環率の低さ!

イメージ 3

今まではこんなカンジで、とにかく右の汚れがひどかったんです。
底モノを入れようにも、汚れてからじゃあ病気になっちゃいそうで入れられませんでした。

で、リセット!

イメージ 2

ろ過を底面フィルターと外部フィルターに変更。
底面のパイプを水中ポンプに直結させて水を引き込み、シャワーパイプを使って左右両方に給水してます。
これで(おそらく)②の問題はクリア、①の問題もクリアです。

そして60cmに念願の底モノ、しかもスカールと飼える子をゲット☆

イメージ 4

『オプソドラス』(\5,500)!
鎧を着てるようなボディがカッコイイでしょ♥
たぶん今まで買った生体の中で最高額だと思われ・・・。

コリドラスじゃなく、“ドラス”って種類がいるって最近初めて知りました。
コリと違ってドラスは夜行性のものが多いらしいし、コリよりも大きいからゴーストに襲われないってとあるサイトで紹介されてたから探してたんです。
オキシドラスやメガロドラスなど50cm超~1mほどになる種がざらなドラスの中で、オプソドラスは小型の部類に入り、最大でも12cmほどとのこと。「これなら飼える!」と即買いですw
エサはアカムシをあげてたそうで、お迎えして2日目の今日、初めてあげてみたらすごい勢いで食べてました♪

肝心のスカールはというと・・・

イメージ 5

オブジェ「宿り木」の中で爆睡中w
これ、今日新調した2つめです。前のはどうにもコケがおちなかったからポイしました。
それまで麦飯石の土管を入れてましたが落ち着かなかったみたいで、中には入るものの、横になって寝ることはなかったんです。
でもこれを入れたら即オヤスミ~・・・。疲れてたんだね、ゆっくり休んでね。

スカールはオプソにたま~にちょっかい出してますが、ケンカという部類では全然ないです。
尻尾でオプソの鼻先を突付いて追い払うぐらい。
まあこれくらいはいいかしらね。2匹ともケンカなくやってちょうだいな♥

右の稚魚&グッピー♀の区画にコリを入れようと検討中。
「プロファイル100」シリーズのVOL.5『コリドラスの仲間』って冊子見てどれにしようか悩んでますw