90cm稼動への道 ─その①─ | My Favorite

My Favorite

りりぃ、今までありがとう

イメージ 1

とうとう90cm水槽を買ってしまいました!!

瑞穂区の熱帯魚ショップから届いた年末年始セールのメール便に

「KOTOBUKI プログレ900 5点セット・・・\19,800(12月21日~限定5台)」

と書いてあったので、本日22日ダメ元で行ってみたところ、まだ3台残ってて。
あったら買おうと思っていたものの、「高い買い物だし…」と悩むこと10分。
5点セットは誤りで実際は4点セットだったのですが、それでも\39,800→\19,800と2万円引きはやはり大きな決め手となり、購入に踏み切ってしまいました♡( ̄∀ ̄;)ゞエヘ♡
≪セット内容≫
①水槽
②ライト
③フィルター
④ガラス蓋
イメージ 2

問題は置き場所です。
もちろん今60cmを置いている場所に置くつもりですが、土台の長さが幅も奥行きも少し足りません。
この点は土台と水槽の間にもう一枚、頑丈な板をかませた上で足場を補強する予定。(alphaが)

イメージ 3

90cmを置いたら触る隙間すらなくなる洗面所の電灯スイッチを洗面所側に移設。(もちろんalphaが)
開いた穴を埋めるカバーを買いに行きましたが、3件まわっても見つからなかったので保留です。

今後の流れとしては、まず60cmを下ろし、洗面所で稼動させつつ90cmをセットアップ。
その状態で一週間水をまわした後に熱帯魚を引越しさせる予定です。
まだまだ時間はかかりますが、レイアウトなどに夢を膨らませつつまた次のステップに進みたいです♪(*^-^*)