やっぱりエサでした@ブラインシュリンプ | My Favorite

My Favorite

りりぃ、今までありがとう

稚魚グッピーもベビー用フードで済めばと思ってたんですが…。
あまり食いつきがよくないので思い切ってブラインシュリンプをあげてみました。
一度は飼おうとしたのにね!!(T▽T)
あの時のは全滅しました。)

一昨日は以前ベタを飼ってた時に使ってたコップを使用しましたが、水流が悪く、孵化率は半分ほど。
なので昨日ブラインシュリンプ孵化器を購入しました。
説明書に書いてある通り、付属の大さじで塩1杯、小さじで卵1杯。
一日経って、孵化したシュリンプはものすごい数でした。(汗)


イメージ 1
コーヒーフィルターで漉したブラインシュリンプ。
稚魚もそんなには食べないし、本水槽の魚たちにあげてもこれだけ残ってしまいました…。
何千匹いたんだろう?
生まれたばかりの新鮮なシュリンプじゃないと栄養が少ないというので、泣く泣く洗面所に流しました。
大量虐殺…地獄行き決定ですね。(TдT)ウゥ…


イメージ 2
食事を終えた稚魚たち。
お腹がオレンジ色なのは食べたブラインシュリンプが透けて見えるからです。

クリックすると拡大表示 クリックすると拡大表示
左が昨日使ったさじ。今日は右のさじ2杯にしました。
それでも多いとは思うけど。


イメージ 5
本水槽内のブラインシュリンプ孵化器。
キスゴムで止められるし、温度気にしなくていいしといろいろ楽です。


しばらくは人工飼料とブラインシュリンプの併用でいかないとダメかも。
“ジェノサイダーあかね”の罪深き日々は続く…。