お魚紹介☆ラミーノーズテトラ | My Favorite

My Favorite

りりぃ、今までありがとう

ラミーノーズテトラ クリックすると拡大表示


カージナルやネオンと同じテトラの一種。
顔が赤いことから《rummy(酔っ払い、飲んだくれ)》と呼ばれています。
尾びれの黒と白の縞模様が綺麗で、混泳水槽でもよ~く目立つ子なんですよ♡
これに似た魚で『レッドノーズテトラ』というテトラがいます。
見た目はそっくりで、お店でもラミーと一緒に売られてることがあるので注意が必要。
見分け方としては、
①ラミーは縞模様の真ん中の黒が尾びれの付け根まで、レッドは腹部まで伸びている。

②ラミーの方が顔の色彩が美しい。
・・・ぐらいでしょうか。
①の点を見れば我が家の2匹はしっかりとラミーノーズしてますなw

≪ラミーノーズテトラ≫
●体長:4~5cm
●水温:24~28℃
●水質:弱酸性~中性
●餌:人工飼料
●水槽サイズ:45cm~

本日の死亡魚、なし。(ホッ…)