グアム旅行3日目 |
この日の日中の予定は『南部観光』です☆
前年は北部を観光したので「今回はまだ見ていないところを…」と入れたこのツアー。
所要時間7時間の内容を一気に書くのは大変なので各スポットに分けて書くことにします。
アプガン砦 |
別名“サンタ・アグエダ砦”と呼ばれるこの砦はスペイン統治時代、スペイン軍がチャモロ族の反乱に備えて造ったもので、第二次世界大戦中は日本軍も砲台として利用していたそうです。
一昨年の島内観光でも訪れた絶景スポット!
また行きたいと思っていたので、バスがアプガン砦に向かっていると分かった時は本当に嬉しかったです♡

砦からみたアガニャ湾。景色がキレイだべ~♥.゚+.(´∀`*人).+゚.
こちらは下の段から。

前回同様、「寝転がってるところを撮って」と言うのでご要望に応えて(笑)
ちなみに前回はこちら☆↓


砦の上に設置された砲台がスペイン統治時代を彷彿させます。

大砲をバックに♪
こちらもalphaが「前回と同じように」と言うので。
あっ、でもその時の写真は載っけてないわ!Σ(゚д゚;)
一昨年の記事に「今度行く機会があったらヤシの実ジュース飲んでみたい」と書いたのに結局今回も飲まず。
次の機会に…(´∀`;)ゞ(あるのか??)
次の機会に…(´∀`;)ゞ(あるのか??)
おまけ |

アプガン砦から次のスポットに向かう途中に日本軍の戦車がありました!
囲いもなくフツーに道路脇に放置されていましたが、これも観光スポットの1つなのか、運転手さんがバスを横付けしてくれました。
こんなのが走ってたんだね~…。
次はガンポイントでーす☆