グアム旅行2日目 |
10時からの結婚式を終え、日本に帰る父らを見送った私とalphaの予定は18時までガラ空き。
なので去年も行った観光スポット、『恋人岬』に行くことにしました。
去年は島内観光のコースに入っていたんですが、今年は南部観光を選んだのでここは入ってなかったんです。
シャトルバスに乗ってDFSに向かい、DFSのバス乗り場から恋人岬行きのタモントロリーに乗り込みます。
ツアー会社からいただいた『ホリディカード』を使えばタモントロリーのグリーンコース、イエローコースは乗り放題ですが、恋人岬行きのレッドコースには使えないので乗車券を購入。
1回$2ですが、恋人岬への往復券と恋人岬の展望台入場券、それともう1回分の乗車券がセットになったものが$7だったのでそちらを買いました。
ツアー会社からいただいた『ホリディカード』を使えばタモントロリーのグリーンコース、イエローコースは乗り放題ですが、恋人岬行きのレッドコースには使えないので乗車券を購入。
1回$2ですが、恋人岬への往復券と恋人岬の展望台入場券、それともう1回分の乗車券がセットになったものが$7だったのでそちらを買いました。
バスに揺られること15分ほど。
グアムではちょっと名の知れた『ガタンゴトン道路』を越えて見えてきた展望台。
まさか1年後にまたこの場所に来れるとは思ってなかったのでちょっぴり不思議な感じです。
午後だったのでツアー客もほとんどおらず、周りは閑散とした状態。
入場券は先に買ったものについてたのでそのまま展望台に向かいました。
入ったらまず記念撮影☆
アンダーウォーターワールド同様、退場時に見せてくれて、気に入ったら購入という形です。
グアムではちょっと名の知れた『ガタンゴトン道路』を越えて見えてきた展望台。
まさか1年後にまたこの場所に来れるとは思ってなかったのでちょっぴり不思議な感じです。
午後だったのでツアー客もほとんどおらず、周りは閑散とした状態。
入場券は先に買ったものについてたのでそのまま展望台に向かいました。

アンダーウォーターワールド同様、退場時に見せてくれて、気に入ったら購入という形です。

出来上がりはこんな感じ。

こんな台紙にいれてくれます。
で、肝心のお値段は…忘れちゃった♡

恋人岬は悲恋の場所。
むかし結婚を許されなかったチャモロ族の男女が永遠に離れることのないよう、お互いの髪を結んで身を投げたという伝説が残っています。
石版の裏側には日本語の解説が入ってますので行く機会があったら読んでみるといいでしょう。

では本命の展望台へ。
2段構造になっていて、こちらは1段目からの眺めです。
タモン湾を一望できる絶景スポットなんですよ♡

晴れてたら息を呑むほど美しい景色ですが、この日の天気は生憎曇りでした…(′・ω・`)

やはり高い位置の方が眺めはいいです♪

最先端から崖下を望む。
高さを比較しやすいよう、手すりの一部を一緒に撮ってみました♡

格子についているものは南京錠です。
ここに身を投げた恋人たち同様、「決して離れないように」という願いを込めてみんなつけていくんでしょうね。

広場中央には伝説の男女を模した背の高いモニュメントがありましたが、何年かの台風で倒されてしまったらしく、去年と同じく今年もその足場のみが残されています。

こちらは長年の風による侵食で出来た、深さ50mほどの縦穴。
風だけでこんな風に削れちゃうなんて、自然の力って本当にスゴイです。

伊豆の恋人岬にもあります、『愛の鐘』。
でも1点違うところがあって、伊豆は鐘の色が金、グアムは銀なんです。
鐘を鳴らすと愛が成就するとのことですが、両方鳴らすとこの上ない幸せが訪れるそうで♡
まだ伊豆は鳴らしてませんが、こっちは去年も鳴らし済み。
もしかしたらそのおかげでalphaと結婚できたのかも知れませんね♡(*´艸`)


先の写真は曇りでしたが、去年晴れてる時に撮った写真がありますのでちょっと載せておきます。
グアム旅行では絶対に外せないこのスポット!
景色も然ることながら、愛を成就させたい方、愛を深めたい方には是非行っていただきたい場所です☆
恋人岬 ●開園時間:8時~20時 ●展望台入場料:$3(6歳以下は無料)