今回は伊勢志摩の旅行で泊まったホテルをご紹介☆

場所は三重県鳥羽市浦村町。
目の前に白浜海岸を望む『タラサ志摩ホテル&リゾート』というホテルです。


場所は三重県鳥羽市浦村町。
目の前に白浜海岸を望む『タラサ志摩ホテル&リゾート』というホテルです。

こちらはロビー。
チェックインは3時からですがホテルに着いたのは1時過ぎ。
フロントに「チェックインにはまだ早すぎますよね?」と尋ねたら、部屋の準備はできているということですぐに部屋に案内してくれました♡


部屋は5階最上階のシーニックルーム。
窓からの景色が最高でしょ♡゚・*:.。(´∀`人)
ちなみに全室オーシャンビュー☆


B1Fから庭先に出れば白浜海岸まで直接行けます。
白い砂、青い海…まさにリゾートってカンジ!d(≧∀≦)b
もちろん夏になれば海水浴が可能♪


ホテルのプール・ジム・サウナ・ジャグジーは使いたい放題♡
各宿泊フロアにはロビーに繋がるエレベーターとは別に【タラソテラピーゾーン】に降りられる専用エレベーターがあって、宿泊客はそれを使って施設に向かいます。
水着・水泳キャップ・ビーチサンダルは必須ですが、ホテル内で購入出来るしレンタルもやっているそうなので万が一忘れても大丈夫☆(*^ー')b
写真は朝方とりましたが、昼過ぎに来れば窓辺から差し込む光でとても綺麗です♡
さて、上で出てきた“タラソテラピー”という言葉。
あまり聞きなれない言葉ですが、タラソテラピーとは海水・海藻・海泥など海の全てを活用しながら心身を癒しリフレッシュさせる海洋療法のことで、このホテルではそのタラソテラピーを別料金で受けることができます。
“タラサ”とはギリシャ語で《海》のこと。
志摩の海はタラソテラピーに必要な自然条件を理想的なかたちで備えているらしく、タラサ志摩はこの場所に建てるべくして建った、と言ってもいいでしょう。
あまり聞きなれない言葉ですが、タラソテラピーとは海水・海藻・海泥など海の全てを活用しながら心身を癒しリフレッシュさせる海洋療法のことで、このホテルではそのタラソテラピーを別料金で受けることができます。
“タラサ”とはギリシャ語で《海》のこと。
志摩の海はタラソテラピーに必要な自然条件を理想的なかたちで備えているらしく、タラサ志摩はこの場所に建てるべくして建った、と言ってもいいでしょう。
タラソテラピーの内容はアルゴテラピー(ペースト状の海藻を使った全身パック)やハイドロマッサージバス(海水の泡と水流によるマッサージ)など様々。
それらを組み合わせて個人個人にあったプランを立ててくれるそうですが、
なので私はやりませんでした(爆)
気持ち良さそうだからやってみたかったけどね…(´・ω・`)
それらを組み合わせて個人個人にあったプランを立ててくれるそうですが、
如何せん金額が高い! ![]() |
気持ち良さそうだからやってみたかったけどね…(´・ω・`)
他にもエステティックサロンやインド自然療法『アーユルヴェーダ』、英国生まれのフットリラクゼーション『リフレクソロジー』、バリ島式ヘアエステ『クリームバス』などなどトリートメントメニューはいっぱい!(もち別料金)
食事にもLOHASメニューがあるし、「とにかく美しく健康になりたい」という人にはいいホテルかも?
食事にもLOHASメニューがあるし、「とにかく美しく健康になりたい」という人にはいいホテルかも?

最後に部屋から見た朝日を。
最低価格でも2人1泊25,000円するホテルですが、宿泊券がオークションで出回ってるので比較的安価で落札できればゆったりした気持ちで泊まれると思います♡
実は私たちもその口だったり…(´∀`;)ゞアハハ