また来た「溶連菌」 | 姐ブログ

姐ブログ

なるべく毎日更新します。
続ける事に意義ありなんて思ってます。
育児でいっぱいいっぱいやと、更新できず(>_<)

内容に合ったコメントは大歓迎ですが
そうでないそっち都合の迷惑コメントは
見つけ次第即削除。
ほんま迷惑やし、無駄な時間使わせんといて。

11月に軽度の溶連菌に感染した愛娘。


今回も週末夜にいきなり「喉が痛い〜!」と。


うがい・のど飴で対処。


翌日は朝からイベント参加の予定。


「胃が痛い」とパンも少ししかも食べず。


ひとまず車でイベントへ向かい、到着。


早めに着いたし「体調どう?大丈夫?」と


聞いた矢先


おえー!


なかなかの量を嘔吐。


服にバッグにシートが大変な事に。


イベント担当の人に説明し、大至急帰宅。


とにかく胃が痛い・喉が痛い。


熱はないけど、食べられへんし元気がない。


救急で行くほどでもないと判断。


お昼にお粥を食べさせ


夜は欲しくないと水分だけで就寝。


そして今日。やはり痛みは継続で


水分以外は食べたがらない。そして微熱。


学校お休みして病院へ。


既に待ちあり90分。


待ってる方がしんどいね。


そして診察・検査→溶連菌(+)



しかもCRPが爆上がり!


何なら入院レベルなほど。


何日も放置してた訳でもないし


あたしが何か見落とした?


いや…そこまで急を要する症状では


なかったと思う。


医師の所見は「劇症型溶連菌」クラスの


ウイルスが、爆発的に増えたのでは?


と。


愛娘本人的には、中々しんどかったんかな?


日曜日でも受診するべきやったかな?


考えればキリがない。


とりあえず、食べられへんわけやし


点滴して、お薬もらって


食べられそうな物買って、帰宅。


点滴して少し元気なったけど食欲はなく


ジュースだけ口にし、お薬。


そのタイミングで「寒い〜」と。


来たわ…


熱測ると38.0℃。


速攻ベッドでおやすみ。


1時間後、起きてきて「良くなった」


(笑)


以後微熱に下がり、夜には解熱。


夕食もおうどんしっかり噛んで食べました。




あたしファスティング中やねんけど…


頑張ったよね?1人で全部やったよね?


採血結果がどえらい事やのに


驚きもせず、私をねぎらいもせず


復活してきて調子に乗り出した愛娘に


いつも通り怒る…


自分の時間がなくなるから怒る…


さすがに今日くらいは少し控える事


できません?


いつまでも自分主体で


それ以外は興味なしで


協調性も同調もない。


ただひたすらに自分の事だけを考える。


わたしは自分の時間も子に使う。


生まれてきてからそうしてきた。


ずっと。


自分が体調崩してても


子はそんな事お構いなし。


家事育児に休みはない。


部屋にこもって寝てる事すらできひん。


そんなん当たり前。


でも、家にいるから「やって当たり前」


の感覚でしかない。


「母親がやるもん」の感覚。


こんなんで、あたし働いたらどうなるん?


こんだけ協力もなかったら


確実に倒れます。口だけの「協力する」は


マジいらん。


いつになったら親の自覚出る?


死ぬまで無理か?