旧宅の外構が半歩前進 | 猫と終の棲家

猫と終の棲家

アラ冠オンナのよっちぃのブログです。
ポラスグループのハスカーサで2×6の家を2年ほど前に建てました。
猫との生活と日々の中の美味しい物、たまに家の事を書いています。

 

                      星最初にお願い星

☆私の拙いブログを読んで下さる方、いいね!、コメント下さる方、本当にありがとうございます。
このブログは『マイホーム計画中』ジャンルで家について記録の意味で書いているブログです。
どうしても個人情報がわかりやすい内容も含まれているので、基本は『マイホーム計画中』のジャン
ルで自分のマイホーム作り ・リフォームに関するブログを書いてる方以外のフォロー、アメンバー申請は受け付けておりません。

これからマイホームを作りたいのでブログは書いてないけれど、私のマイホーム作りの事を知りたいという方、私のリフォームについて知りたいという方はメッセージ下されば承認させて頂きますが、特にメッセージなくプロフィールもない方の申請は拒否させて頂いています、ごめんなさい。
アメンバー申請される方はブログを書いていても今までにやり取りのない場合は一言だけでも自己紹介のメッセージをお願いします。
申し訳ありませんが上記の理由でこのジャンルで家作りブログを書かれていない方はフォロー、アメンバー共にメッセージを頂いて判断させて頂いていますので、我儘なお願いですがよろしくお願いいたします。

 

マイホームづくりやリフォームについて批判のようなリブログやリンクをする方のフォローやアメンバー申請は受けません。

 

 

ハンバーガー深夜の飯テロ・月曜日のブランチコーヒー

月曜日は旧宅の外構の打ち合わせを入れたので、そのビルにあるカフェでベーグルサンドとドリンクのセットを食べました。
ベーグルは季節のサンドになってたタンドリーチキン、ドリンクはカモミールティーをチョイス。
すごく手が込んでいるものではないけれどベーグルサンドに使われていたのがレタスではなくサラダほうれん草だったのでタンドリーチキンに負けないところが美味しかったですグリーンハーツ
ドリンクもカモミールティーのさわやかな味がサラダほうれん草の苦みを強調しなくて、サラダほうれん草と知らずにローズヒップティーと迷ってカモミールティーを選んだ直感がバッチリはまって嬉しい~ウインク
 
家旧宅のリフォーム(外構)打合せ家
内部のリフォームは昨年のうちに終わって、母も生活をはじめて伯父も引っ越してきたのですが、外構の方は我が家のウッドデッキ設置と合わせて値引きを勝ち取るためにこちらのHMの外構部門に依頼。
しかしコロナの問題や調整などもあって、連絡が遅れていました。
その間に伯父が急変して亡くなってバタバタしたのもあって、あえて催促しないで放置してました。
認知症がある伯父のことも考えた外構だったので、母一人なら変更したい点もあってちょうどいいと思ってニヤリ
 
鉛筆まずは旧宅の間取り図
内部はこの図面通りになっています。
今回は玄関ポーチに補助手すりの新設と、南側の掃き出し窓の前にDIYで付けたウッドデッキを(10年越えでボロボロ)、手入れのいらない人工デッキに交換して物干し場の確保をする予定でした。
 
鉛筆現在の玄関ポーチ
このタイルが意外と滑りやすい曲者なんですよ~私自身が雨の日に滑ったこともあるというアセアセ
なので、この写真にある側に手すりを付けます。
 
鉛筆付ける予定の手すりの形状
笠木などの色はブラックで玄関ドアと合わせます。
途中に柱があるので、そこを回り込むように階段下までの依頼。
こちらは変更なしですね!
 
鉛筆ポストの変更
当初はこのポストを3段で壁付けにしてもらう予定でした。
母、伯父、家主としての私宛に郵便物が分ける必要があったので。
でも、母だけが住むならポストは1つで足りますし、壁付けより階段に今までのポストがある穴を利用したほうが都合がいいので変更したい。
 
リクシルのアクシィ1型でこの写真ではインターフォンと表札がついていますが、インターフォンは壁付けで既にあるから付けません。
色はやはり玄関ドアに合わせてブラックを選びました。
 
鉛筆ウッドデッキの交換
ウッドデッキの素材はひとと木2という人工デッキ。
色はこの写真にある通りチャコールブラックにしました。
窓枠や雨戸に合わせた色です。
最初はこの写真と同じてすりをつけて階段部分は無くした囲い込みにする予定でした。
認知症が始まっている伯父が勝手に出ていかないようにねパー
でも、母だけならば緊急の脱出路として使えるほうがいいので、この写真のような段をつけてもらうように変更しました。
 
手すりは母が面した家の方の目線が気になるようで、できるだけ遮りたいと言っていたから、こちらに変更をお願いしました。
設置したら、更に目隠しシェードをかませる予定、それはホームセンターか楽天で買うけど口笛
ただ、高齢者の一人暮らしですから防犯面を考えると階段部分は手すりをドア付きにして普段は囲われてるほうが安心とも言っていたので、それで見積もりを出してくれるようにお願いしてきました。
 
鉛筆物干し場の確保
今は2階のベランダにたっぷり据え付けの物干し場があって問題はないのですが、階段は28年前の標準なので一段ごとの高さが今とは違う高い規格です。
母の年齢を考えたり、今後の介護を考えると1階のウッドデッキにも洗濯物を干せる場所を確保したかったんですよね。
で、お願いしていたのが
この壁付けホスクリーンでした。
けど、今回の連絡で2面の掃き出し窓の幅を考えると、壁の強度が足りないのでNGだと…後で据え置き型の物干しを置くのを提案されます。
でも置き型は足台に躓きやすいし、台風や風の強い日には倒したり起こしたりと高齢の女性である母に管理させるのは大変。
付けるならテラスにして物干し一体型になるとうお返事でした。
それだと100万以上高くなるので、我が家の予算としてもNGガーン
でも、我が家を建てる時にベランダに軒下ホスクリーンをつけているんですよね。
我が家は室内干しと併用なのでこの1つ穴タイプですが、ネットでググったら
こんな5穴タイプも出てきました目
同じHMなので商品自体の取り扱いはあるはずです、後は旧宅のベランダ下の強度が問題かな?
旧宅は軽量鉄骨で同様の壁付けタイプは2階のベランダについてる。
木造の我が家に付けられたなら大丈夫じゃないかな!?
という事で、これの見積もりと強度計算もお願いしてきました。
 
前の依頼と変わった点がいくつかあるので施工できるか、金額がいくらになるのか、結果待ち状態。
半歩進んだ感じかな~どっちにしろ工事は年明けになると思うけど。