我 思 事 ~徒然なるままに~

我 思 事 ~徒然なるままに~

3人の子育てアラフィフ母さん
金融機関勤務
ゲーム好き
こんな私の徒然日記

息子が中一になって2週間が経過しました。


毎日のお弁当作りは大変です。


近所の公園



ハル「美味しかったーでも量が足りないー」よだれ


母 「えっ?お姉ちゃんの倍量だけど?!」ガーン 


まだ部活も始まってないのに、すごい食欲です。


通ってる中学ではパンの注文ができるので、おかずが足りなそうな時はパンを買うように言ってます。


これまでは自分と姉2人の弁当だけだったから、プチトマト、卵焼き、冷凍食品のコロッケなど1つ入れたら完成でしたが、息子の食欲に応えるボリュームで冷凍食品入れたらかなり高額なお弁当になります。


卵焼きは地味にメンドイ


慌てて肉を焼いて焼肉のタレて味付けたものを詰め込んだり、冷蔵庫にあるものでかさ増ししました。


息子が楽しみにしていた部活も仮入部が始まって、息子はバレー部を希望しています。

姉がハイキュー好きなので、隣で見ていた弟が感化した様子( ̄ー ̄)ニヤリ


姉2人は文化部だったので、末っ子でようやくスポ根を楽しめそうです。


それにしても、困ったのが部活と塾の両立


塾の説明会では


にやり 体力もついてきて両立可能になってきます。


と言ってましたが、部活から18時に帰宅して19時から2時間の週2回はキツイか?


と今後が心配になります。


でも自宅学習を全くしない息子の学力維持のためには塾に頼らざるを得ません。


これまで夜更かししてたのて、疲れてバタンキューと寝てくれるならそれもよしかな。


先日受けた模試の結果が出たそうで、なぜだか口頭発表のみて、成績優秀者の缶バッチを貰ったと嬉しそうに胸につけてかえってきました


頑張った証


こんな・・・と言っては失礼だけど、子供っぽいもので喜んでる息子がカワイイです。

両立は大変だと思うけど頑張ってほしいな。

住宅ローンの借り方




手数料型 と保証料型 の違いについて


ネット銀行は金利が安い!


と考えられていますが、少し落とし穴もありますのでご注意ください。


「保証料無料」と書いてあっても手数料は借入額の2.2%かかります。


35年の借入で比べると、手数料と保証料はほぼ同じくらいの金額になります。


手数料型の方が金利が安いのでお得に見えるかもしれません。でも、10年ちょっとで繰り上げ返済する人や元々短い期間で借りる人などは注意が必要です。


なぜなら手数料は借入期間に関係なく一律で、繰り上げ返済しても1円も戻ってきません。


どこの銀行にするか選ぶ時には全ての条件を比較して、目先の金利に飛びつくのはやめましょう。

末の息子がこの4月から中学1年生。




昨日からさっそく大人の仲間入りをしました。


・・・バスの料金。


昨日塾に通うときに切り替えをしていなかったSuicaがエラーになり、焦った息子は現金で払うことをせず走って塾まで行ったのだそうです。


レストランの子供メニューも頼めなくなったし、学生料金設定のないところは全て大人と同じ金額になるのは懐へのダメージが大きいです。


「うちは小柄だから子供料金でいけちゃう」


と得意そうに話す人をたまに見かけます。

でも・・・それって詐欺ですよ。って言いたい。


昨日まで半額だったのが大人料金になるのは確かにもったいないような気になるのは仕方がありません。だからといって犯罪行為を他人に吹聴するなんて!


子供にそんな姿を見せるのは親の道徳心に欠ける行為だと思います。


広島の某市長さんじゃないけど


恥を知れ!

と言いたいです。


子どもたちにもそんなずるいことは絶対にするなと言い聞かせています。


電車やバスは公共交通機関ではあるけれど、営利企業でもあるのですから、サービスには対価が必要です。


話はそれますが、資格を持って働く人の技術料を値切る人がいます。まぁ値切る交渉は罪ではありませんが、物ではない技術を軽んじる行為も私は好きではありません。


お金を取って技術(サービス)を提供する行為には、提供者に責任が発生します。その責任も含めた対価ですからしっかり払ってほしいです。




ハルの中学受験は残念な結果でしたが、思いがけなく発見がありました。


塾に通うのを嫌がらない!


驚きました。私が声をかけ忘れても時間になれば必ず塾に向かいました。




これまでの習い事はエレクトーン、習字、スイミングとありましたが、どれも嫌ではないと言うけど、うっかり??行くのを忘れたりしていました。


小学校時代、特に高学年になってから面談の度に言われたのが


「授業内容が先にわかってしまい隣席の友だちとふざけてしまう」


とのことで、少し先取りのプリントを与えてもらったり、全員に与えられた課題が先に終わったら解らずに困っているお友達に教えて回って良い、というルールを作ってもらいました。


特に算数と理科の科目が得意な様子でした。


授業参観の時に他のママさんから

「ハルくんから教えてもらったって喜んでました」

とお声がけいただくこともあり、母としても悪い気はせずwww


塾に通い初めの頃のハルの感想は

「授業のスピードがちょうどいい」

そうで、楽しいと言っていました。

塾の授業で難関校の算数問題などかなり苦戦するけど楽しいと。


ハルは間違いなく理系、大学受験まで考えたら理数は本人で何とかなるかもだけど、英語は何とかせねば!

と考え至り英語塾を探しましたが、個別ばかりで集団の英語のみは見つからず・・・。


結局中学受験でお世話になった塾の中学部に入ってみることにしました。


これがあったのも大きい!
これはきっと入塾を促すエサのようなもので、本当の特待では無いかもですが、1万円も安くなるのは正直ありがたいです。

次女の高校受験の感想


次女のウーちゃんは勉強が嫌いで、絵を描くのが好きで、でも美大を目指すほどじゃなく、好きなことには当然夢中になるけど、興味のないところは全く努力が無く・・・。


うーちゃん


内申は美術は5でしたがその他はほぼ3だけ。

3取れたのが不思議なくらいテストの点が悪い教科もあったので、内申はいい加減だなぁと思ったほどです。


中学は何とか卒業できたけど、普通科の高校に通う姿を想像できませんでした。


これまで、教育ママ的なことをほとんどしてこなかった私がまず反省しなくてはいけません。末っ子息子の中学受験でようやく最近の受験システムがわかったくらいなので、子供が勉強に向き合う形作りは親が介入しないと!と今頃思った次第です。


結局、受験した第一志望には入れず、併願の私立に通うことになりました。

負け惜しみじゃないけど、結果として娘の性格を考えたらベストな進学先だったと思います。


美術系専門コースがある

説明会の時の先生に娘が憧れを抱いた

似たようなレベルや趣味の友達がたくさんいる


これまでは勉強に対する劣等感が強く、どうせダメだからと投げやりだった娘が高校でアレをやりたい、コレもやってみたいと積極的な発言が出てきたのが嬉しいです。