Covid-19 Vaccine ① | andy note

andy note

夫の夢を叶えるため、家族3人でアメリカへやってきました。
インディアナ州で2年(2008年夏~2010年夏)
カリフォルニア州で12年(2010年夏~現在)
マイペースに過ごしています♫
5才で渡米した娘モモは20才になりました。












本日 ☀️   


最高気温 31℃

最低気温 14℃











湿度 12% あせる




🌇サンセット 7:24pm.  























私のメモです📝








コロナワクチン接種。


第1回目が無事終わりましたニコニコ









自宅から徒歩5分の


Pharmacy (ドラッグストア)にて。







到着〜ワクチン接種まで


トータル5分で完了クローバー






あまりのスピードにビックリ爆笑


毎年のインフルエンザ予防接種に似た感覚!







私の場合。


痛みはあまり感じませんでした。







接種当日の夜。


腕が重く感じ、痛みも感じました。


筋肉注射なので想定内の痛みかな、と。








翌日。(昨日)


睡眠は十分とっているのに


とにかく眠くて…眠くて…


家事の合間に寝ていましたzzz


腕の痛みは変わらずですが


発熱などの症状は特に無く


ただただ眠くて、眠くて、笑


夜も早めに就寝。


(家族の理解&協力に感謝ハート)












翌々日。(本日)


眠気は解消され、朝からスッキリ爆笑


腕の痛みもだいぶ和らぎました。


指で触るとほんの少し痛いかな?


というくらい。


いつも通りの感覚音符元気です。


発熱などの症状も無し。








念のため無理はせず


なるべく自宅で🏠


規則正しい生活を


送りたいと思います。




















流れ星コロナワクチン接種の予約のこと





カリフォルニア州では


私の場合(年齢制限あり)


4/1〜予約可能になり、


複数のサイトから


オンラインで予約登録し


待つことにしました。















①カリフォルニア州のサイト


(こちらは3月初めに登録できました)













②オレンジカウンティのサイト


















③ライトエイド(ドラッグストア)のサイト













④ CVS(ドラッグストア)のサイト






友人や知り合いからの情報


大変有り難いですキラキラ















やしの木














先ず、4/9(金)に②のサイトから


メッセージが届きました。


Congratulations 🎊 と。笑









アメリカでは🇺🇸


コロナワクチン接種が受けられることは…


「おめでとうございます」


「良かったですね!」


といったお祝いのイメージです桜







〜スマホのロックスクリーン画面〜








おめでとう!のメッセージ画面から


予約カレンダーのページを開きながら


急いで夫にスケジュール確認、


日程、会場、ワクチン種類を確認し


登録!と進んだのですが…






残念でした…と表示。


(え!?)






どうやらタイムリミットが短いらしく


次の人へ予約が回ってしまいましたあせる


結果、②は諦めることに。














気持ちを切り替えて…照れ


③のサイトにて登録。


名前や生年月日、住所など入力。


問診票へ進み、入力。


カレンダーが表示され🗓


無事予約できました。













接種予約の当日の朝。


テキストメッセージが届きました。










ドラッグストアの処方箋カウンターへ向かい


「予約したandy です」と伝えると


クローバーID (運転免許証など)

クローバー保険カード(各自が加入している保険:スマホ内)


の提示を求められます。


書類にサイン。







1分後に私の名前が呼ばれ、


カウンター横のドアへ。


薬剤師さんが検温、簡単な問診。


小さな個室に入り、椅子に座り


「右腕?左腕?」と聞かれて


「左腕でお願いします」と答えると


直ぐにチクン💉








同行希望した夫も、検温し個室に。


「動画撮影してもいいですか?」と


薬剤師に尋ね、断られていました 笑


(日本の家族への説明目的です)



ちなみに、夫の1回目予約は来週です。















アメリカでは薬剤師がワクチン接種できるため


近所のドラッグストアで予約ができ


対応がスムーズです。






毎年のインフルエンザ予防接種も


ドラッグストアの薬剤師が接種しています。


予約受付や問診票も基本的にオンライン


アプリからというのも時間短縮に繋がっている


のかもしれません。






大きな会場でのワクチン接種は、


ドライブスルーも選択できます。












名刺サイズ大の

コロナワクチンの記録カード。


2回目に持参しますチューリップピンク


私はモデルナでした。















受けたワクチンの種類。


私のまわりでは…先輩方、


モデルナ、ファイザー、それぞれいます。


同数かな、と。






どちらも、1回目の副反応は


軽いと聞いています。


(若い子は辛いと聞きます…)






ただ2回目は…


数日辛かったという話を聞いていますあせる


個々の体質もあると思います。









カリフォルニア州では先日


16歳以上のワクチン接種の予約が


出来るようになりました。




モモ(17歳)のワクチン接種予約も


オンラインで完了済みニコニコ

















日本の家族にも報告しました照れ


私が第一号ということで。















第2回目のワクチン接種の日時については


翌日の朝(昨日)、テキストメッセージで


お知らせが届きましたスマホ





















やしの木zzz