今日は旅の日 | andy note

andy note

夫の夢を叶えるため、家族3人でアメリカへやってきました。
インディアナ州で2年(2008年夏~2010年夏)
カリフォルニア州で12年(2010年夏~現在)
マイペースに過ごしています♫
5才で渡米した娘モモは20才になりました。

 旅行するなら、どこに行ってみたい?








🇺🇸アメリカ国内であれば…



ニューオーリンズ  です。



大好きです








New Orleans


アメリカ アメリカ地図





ルイジアナ州   ニューオーリンズ






アメリカなのに…(笑)


このニューオーリンズは


食事が美味しいのです





空港ではジャズが流れ


街中でもジャズの生演奏や


ゴスペルが心地よく耳に入ってきます





スペイン建築の建物や


アートギャラリーも多く





心豊かになります












ストリートジャズ


こんな感じでした

        ↓


ネット画像より










 ジャズといえば…有名な「プリザベーションホール」があります。



過去ブログ記事  →   Preservation Hall   


ネット画像より







YouTube にありました




素敵です




















ニューオーリンズ料理といえば、クレオール料理とケイジャン料理が有名です。



ネット画像より

ジャンバラヤ、ガンボスープ、フランスパンに野菜とシーフードフライを挟んだPo-Boy(ポーボーイ) 、生牡蠣、牡蠣フライも美味しいです









ニューオーリンズのカフェといえば有名な

“Cafe Du Monde” (カフェ デュ モンド)


四角の揚げドーナツにパウダーシュガーがかかったベニエ   &  独特な風味のチコリコーヒー




こちらも美味しいですコーヒー





過去ブログ記事→   Cafe de Monde




過去ブログ記事→   Cafe Beignet

(こちらも美味しかった!)















ニューオーリンズの歴史にはフランスとスペインの統治時代があるため、フレンチクウォーターにはヨーロッパ文化が残っています。セントルイス大聖堂の前にはアンドリュージャクソン像。その前を通り過ぎる上品な馬車は優雅で、眺めるだけでウットリ。ジャズが流れるストリートには雑貨屋さんも多く、ブードゥ教(アフリカ文化)のミュージアムやお店も見かけます。街中では路面電車が走っていたり


さらにミシシッピ川の蒸気船に乗り食事をしながらジャズの生演奏を聴けたり、スワンプ(湿地帯:沼地)でアリゲーターを見たり。郊外ではプランテーション観光もできます。毎年2月に開催されるマルディグラのカーニバルも有名ですね


(カーニバル一度行ってみたいな)










ネット画像より























我が家は、近場で「ニューオーリンズ料理」を楽しむことがあります



Yelpです →   Kettlebar Steam Cooking


Yelpです →   Jazz Kitchen Express



ベニエとチコリコーヒーも楽しめますコーヒー




















 ディズニー映画


 “The Princess and the Frog”






アメリカ南部ニューオーリンズを舞台にしたディズニープリンセスのストーリー


レストランやカフェのあるフレンクウォーターの様子やミシシッピ川の景色も描かれています。Jazz music も多くワクワクします










これまで2回訪れたニューオーリンズ。

また行ってみたい場所。


大好きです














▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう