パワポに頼るプレゼンはもう古い

プレゼンのレシピの著者 野中アンディです。

自己紹介はこちら

 

 

感情が優先する日本人

 

英語でも日本語でも、感情的にならずに外国人を言葉で説得できる日本人をこれまで何人見たことがありますか?

 

議論するとほとんどの日本人が負けます。

 

感情的に反発する日本人だけが衝突します。

でもそれはスマートではありません。

人を説得するのに感情だけではなく論理と信頼性があることを学んでいない人です。

 

学べば、そして訓練すれば簡単にできるのに、日本人はそれをやらないから議論・討論でどんどん弱くなります。

 

 

 

コミュニケーションと人間関係は別物です

 

議論が苦手な日本人が多いのは、日本文化を支配している「人間関係の配慮」をコミュニケーションそのものと考えているからです。

 

コミュニケーションと人間関係は全く別物であり、日本文化での人間関係とはコミュニケーションスタイルに大きく影響する文化的要素に過ぎません

 

プレゼンテーションという形で言葉を伝える技術を磨くと、人間関係は結果としてついてきます。

 

それがスマートなコミュニケーションをするためのスキルなのです。

そしてそれが真の意味で日本国内で今一番求められている能力です。

 

 

 

スマートに話す体験

 

私が開催しているコミュニケーションスキル体験会はそんなスマートな話し方を実際に体感していただけるイベントです。

 

CSAの講座の中で実際に取り扱う内容です。

大きな変化を感じられる90分です。是非ご参加ください!

 

 

 

詳しくはメルマガでお知らせします。

 

コミュニケーションスキル協会 CSA

 

コミュニケーションスキル協会公式メルマガ登録はこちら