エスプレッソとは正確には圧力をかけ抽出したコーヒーの事で、

私が買ったのはモカエキスプレスと言われる物

 

 

一般的にマキエッタと言われてるけど、これは通称

小さなマシンと言うイタリア語

沸騰時に多少の圧力はかかるけどあんまりかからないのでエスプレッソとは呼ばない

でも世の中ではエスプレッソメーカーと呼ばれてるww

 

 

カプチーノは泡立ったミルクにエスプレッソを入れたコーヒー飲み方の呼び名

なのでミルク入ってないのはそう呼べない

 

 

そこでもう少し圧力かけて抽出して泡を出すようにした製品がブリッカ

この製品はまだ新しいので改良が続いてるみたい

 

 

泡立ちが良くて人気もある

 

モカエキスプレスの初期対応とお手入れ

 

アルミの鋳物で作れれてるモカエキスプレスは

製造工程でバリ取りの粉が付着してる事が多いらしく結構初期対応が大変w

まず中性洗剤で洗って水を沸かすのを2度繰り返してから、

捨てコーヒーで3度ほど油膜をつける

その際のコーヒーは美味しくないので安いのを利用しても良い

我が家にはレギュラーコーヒーが無かったので、業務スーパーで買って来ましたw

 

 

アイスコーヒー用の368円の奴です

無駄にするのも嫌なのでダイソーでペーパーフィルターとドリッパーも買って、

試しの飲んでみたら悪くないですね

ただ、深みは無い苦みは凄いけどww

 

お手入れは基本的に油膜を消さないように水洗いだけ

パッキンとフィルターは毎度洗う必要無いけど、目詰まりしないように気を付ける

水が付着したままだと変色する可能性もあるので、水分は拭く

 

一度お湯を沸かしてみた時ポコポコいってるのが終わりと思わず、

いつ終わればいいか迷ったw

冷めてからボイラー開けてみたらお湯が残ってる

何度もやったけどボイラーのお湯は全部抜けないみたい

水は蒸気抜きの安全弁の下まで入れるとあるが、イタリア人は上まで入れてたw

多分粉に吸われる分とか考えての事だろう

それにイタリア人シェフは粉も摺り切りではなく山盛り入れてましたww

この辺人によっていろいろあるんだろうと思う

 

3回目の捨てコーヒーを入れ終わって冷ましてます

冷めたら水洗いして明日初めてのエスプレッソ味わう予定

イタリア人シェフが午後は寝れなくなるから飲まないって言ってたのでww

あんな強烈に苦くて濃いコーヒーを作った国の人も午後からは飲まないって・・・w

エスプレッソは朝の飲み物らしいですよw