安平町鹿公園キャンプ場令和元年8月30日から一泊 ウェザーマスターコクーン2初めての設営 | KARATE.katsuのブログ

KARATE.katsuのブログ

ブログの説明を入力します。

2週間前に衝動買いしたコクーン2の初めての設営!
テントを汚したく無いので一週間前から天気を気にして前日予報で降水確率20%の安平町鹿公園キャンプ場へ行きました。



11時頃から設営を開始、途中スコール並みの豪雨に当たり新品のテントも泥々に💧
あんだけ天気予報に気を付けたのにやられました(>_<)

天井のポールをうまく接続出来なくて1時間半もかかって設営しました。



グラウンドシートはアマゾンで買ったモスグリーンのレジャーシート!サイズぴったりで1280円は買いでした。生地も厚くて今使っているコールマンの2ルーム用のグラウンドシートよりしっかりしてます。



天井に明かりとりもあって



リビングを広々で良いのですがルーフフライをつけないと雨漏りが酷いです。
ウェザーマスターSTDは天窓が無いのでルーフフライをつけなくても雨漏りしないのであまり使ってなかったですがコクーン2は毎回装着しないとダメみたいです。



スノーピークのソリッドペグも今まで8本で済みましたがテントが大きいので今回6本買い足しました。
ウェザーマスターSTDと比較して17㎏のSTDに対してコクーンは30㎏もあり重たいです。ポールも長いし生地もでかいので今までよりも少し大変でした。

安平鹿公園キャンプ場ですがこの日は土曜日なんで駐車場は満杯、受付は長蛇の列でした。

これが管理棟


清潔なトイレ



炊事場


クワガタの居そうな林
しかも木の枝が沢山落ちていたので焚き火をやれば良かったと帰って来てから後悔しました。


子供が喜ぶ遊具も充実してます。


犬を飼っている方も利用出来るキャンプ場なのでドッグランもあります。


キャンプ場から徒歩10分で安平町ぬくもりの湯

テント一張り500円でキャンプ場利用者は温泉が大人400円子供200円に割引になります。
ゴミは持ち帰りですがリーズナブルなキャンプ場です。


夜は家で下味をつけてきたホルモンに
自分で作ったホルモン用の醤油タレでお酒をグビグビ
最近自家製ホルモンにはまってます✨
自画自賛ですがかなり旨いです(^_^)




翌朝はタオルで汚れたテントを拭いて乾かしながら撤収しました。
降水確率10%なので安心してましたが


片付けが終わり車に乗り込んで5分後雨が降ってきました。マンガのような展開に妻と苦笑い💧

安平の新しい道の駅へ寄らせてもらい無事に帰って来ました。