Google I/O: Android 3.1をMotorola Xoomで使ってみた–3.0のブラッシュアップだなを読んで、とても期待した。
以下、引用から。
「3.1の重要な違いは、目に見えないところにあるようだ。まず、Xoomは3.0のころよりもはっきりと速い。」
この言葉はかなりうれしい。
早くバージョンアップしたい!という衝動にかられる。
「3.1はブラウザが良くなっている。HTML5のビデオとCSS 3Dをサポートし、また、ページを保存してオフラインで見られる。でも、こういった機能よりも嬉しいのは、動作が速くてピンチツーズームがiPadなみにスムーズなことだ。これにより、3.1のブラウザは星6つだ。」
これも最高な話だ!
「3.1というより3.0.x程度のアップだと思うが、でもまだぼくが気づいていないことがあるのかもしれない。おっと、3.1になっても、XoomではmicroSDがまだサポートされない。」
え?
「3.1になっても、XoomではmicroSDがまだサポートされない。」
こういう消費者を困らせるような、じれったい事は止めてほしい。
他のは別に後でいいから、これを真っ先にサポートして下さいよ!!
そして・・・他の記事から。
Google I/O、モバイル関連は「Android@Home」など盛りだくさんから。

「次期版Android OS(バージョンナンバーは明らかにしていない)であるIce Cream Sandwichは、タブレットでもスマートフォンでも稼働する。」
ひょっとして、この時期についでにmicroSDをサポートしようという魂胆でしょうか?
だって、タブレットもスマホもいけるということは、現在スマホはmicroSDが使えるから、つまりこのバージョンでXOOMも使えるようになるってことですか。
何にしても、この中途半端を早く解消したいものです。
以下、引用から。
「3.1の重要な違いは、目に見えないところにあるようだ。まず、Xoomは3.0のころよりもはっきりと速い。」
この言葉はかなりうれしい。
早くバージョンアップしたい!という衝動にかられる。
「3.1はブラウザが良くなっている。HTML5のビデオとCSS 3Dをサポートし、また、ページを保存してオフラインで見られる。でも、こういった機能よりも嬉しいのは、動作が速くてピンチツーズームがiPadなみにスムーズなことだ。これにより、3.1のブラウザは星6つだ。」
これも最高な話だ!
「3.1というより3.0.x程度のアップだと思うが、でもまだぼくが気づいていないことがあるのかもしれない。おっと、3.1になっても、XoomではmicroSDがまだサポートされない。」
え?
「3.1になっても、XoomではmicroSDがまだサポートされない。」
こういう消費者を困らせるような、じれったい事は止めてほしい。
他のは別に後でいいから、これを真っ先にサポートして下さいよ!!
そして・・・他の記事から。
Google I/O、モバイル関連は「Android@Home」など盛りだくさんから。

「次期版Android OS(バージョンナンバーは明らかにしていない)であるIce Cream Sandwichは、タブレットでもスマートフォンでも稼働する。」
ひょっとして、この時期についでにmicroSDをサポートしようという魂胆でしょうか?
だって、タブレットもスマホもいけるということは、現在スマホはmicroSDが使えるから、つまりこのバージョンでXOOMも使えるようになるってことですか。
何にしても、この中途半端を早く解消したいものです。