救護施設にいて、

様々な学びをシェアしています。


今日は

自分の人生は「能動的」であることの重要性について書きたいと思います。


日本で育つと、

かなりの割合で、

回りに合わせようとする協調性、

同調性を求められるため、

うっかり、自分を見失ってしまいますいね。


どうも誰かのために教育されているシステムになっていますよね。


それですと、

あなたの人生を生きられない可能性があるということです。


何かの選択を人に任せる人、、危険です。


誰かに自分の意識がなく委ねている場合は、

受動的な生活習慣になっています。


あなたの人生の宿命を宿題の数で表現しますと、

自分の宿題を人に任せていると、

自分がその能力を得ることもありません。


その連続が、

夏休みの終わりの宿題状態になり人生が辛いものになります。


早くできるときに終わらして、

人生を謳歌するには、

いかに自分の宿命を

自分の意識で行えるか、

能動的になれるか、

自分軸でいられるかが重要です。


自分の思い通りにいかない人生だと感じる場合は、

自分の生き方を見直す必要があるのではないかと思います。


他社責任ではありません。

自己責任として全てを観てください。


高額納税者は、

自分の意識で能動的に動き、

そのため自分の能力を発揮できる人です。


素敵な気付きをありがとうございますアップアップアップアップアップアップ