大台ケ原 その2 | アンドリューのブログ

アンドリューのブログ

ブログの説明を入力します。

平成24年5月26日 快晴の大台ケ原です。

 大台ケ原は、東と西の2つのコースがあって、東は比較的手軽なコースとなってます。

 西の方は、自然環境保全のため入山規制がされており、事前に講習を受けなければ入山することが出来なくなってます。

 今回は、入山規制のない、東大台の方へシャクナゲコスモスを見に行ってきました。


アンドリューのブログ-526_1005

登山口から入ったところ。

緑と野鳥のさえずりを聞きながら20分ほど歩きます。
アンドリューのブログ-526_1025

20分ほど歩くと、展望デッキがあり、眺望を楽しむことができます。

天気が良ければ、富士山も見えるとか・・・残念ながら見えませんでした(^_^;)
アンドリューのブログ-526_1044

展望デッキから北の方へ10ほど登っていくと、日出ヶ岳の三角点があります。

ここでは、展望台があり、休憩ポイントとなってます。


標高は1,695mもあるそうですが、ほぼ山頂近くまで車で行けるので、達成感はありません。
アンドリューのブログ-526_1056


正木峠~正木ヶ原へは木道が整備されており、歩きやすいです。
アンドリューのブログ-526_1130

峠を越えて、正木ヶ原へ続く道。
アンドリューのブログ-526_1134

 正木ヶ原からの眺め。

 昔は、うっそうとした苔むす森だったようですが、昭和30年代の台風で樹木が倒れ、それらを搬出したことによって、林床が乾燥しコケ類が大幅に減少してしまいました。

 代わってミヤコザサが林床を覆うようになり、樹木の発芽・生育条件が悪化しましてしまいました。

 また、ササを主食とするニホンシカの繁殖により、下層植生が食べられたり、樹木の皮がはがされたりして、樹木が育たず、このようなハゲ山になってしまったようです。

 (正木ヶ原にあった看板から引用)
アンドリューのブログ-526_1150

正木ヶ原から10ほど歩いた牛石ヶ原というところに、神武天皇像が!
アンドリューのブログ-526_1302

断崖絶壁の大蛇嵓(だいじゃぐら)からの眺め
アンドリューのブログ-526_1332

ちょっとわかりにくいですが、大蛇嵓は岩がせり出しスリル満点の人気スポットとなってます。
アンドリューのブログ-526_1336

大蛇嵓の入口で鹿に遭遇。
アンドリューのブログ

慣れているのか、堂々と草を食べてます。ねばって顔を上げたところをパチリカメラ
アンドリューのブログ-526_1347

鹿と別れて、しばらく行くとシャクナゲの群生地が。
アンドリューのブログ-526_1352

シオカラ谷まで、シャクナゲを眺めながら登山道を下っていきます。

3度目の正直で満開の時期に遭いました。

大蛇嵓までは、ハイキング気分で行けるのですが、この谷はちょとキツイです。
アンドリューのブログ-526_1355

約30分の下ったところに吊り橋があり、橋の下で暫く休憩。

この後の、登りに備えて充電です(・・;)

ここまで、ゆっくり歩いて約6時間、ここから駐車場まで30分ほど、意識朦朧となりながら登り続けます( ̄∩ ̄#

写真もこれ以降撮ってません(>_<)
アンドリューのブログ-526_1432

そして、温泉で汗を流して、晩御飯ビールニコニコ

ボタン鍋です割り箸

美味しかったです、腹一杯食べました(-^□^-)
アンドリューのブログ-526_1749

次の日も、早起きして山に挑戦するので、お酒はほどほどに9時半に就寝しました。


今日5月29日、まだ筋肉痛になってません(^-^)v


つづく