今日は筑波山男体山山頂にて移動運用をしました。
11/25(日) 筑波山で運用すべく、早朝3時45分頃起床😅
4時15分過ぎにこちら綾瀬市を出発。
まだ暗いです。
月明かりも真夜中っぽい。
気温も6℃寒いです。
迷いながら前回子授け運用と同じ圏央道から一路筑波山むけ。
常磐道土浦北ICを降り目指すはつつじヶ丘駐車場。
待ち合わせの、とっとりU42局 どの辺りか予定の7時待ち合わせにちょっと遅れそう💦
デジ簡ワッチスタンバイ、そろそろ繋がるか🤔
7時ちょっと前か、呼んで頂いております。
ちょっと遅れる旨連絡と待ち合わせ場所の確認しながら走らせる。
途中、あ~😃ここが朝日峠か、よく聞く運用地だ、もう少し走り、子授けだあらら
6エレにGPが3本ばかし立ってる。
時より、カッ飛んでいく車にビビるはビビる💦
そうこうして走行している間に待ち合わせ場所で合流し、つつじヶ丘駐車場に到着。
お~!ここから登るのか😃
天気は予報でも良さそう。
7時半前いざ出発...😅
急斜面です。
大山、三ノ塔で何回か登り山頂運用はしているが、なにせ急勾配に岩がゴロゴロ
こりゃ大変だぞ~😂
とにかくここまで来たからには登るしかない!
運用するのですから🤣
少ししてデジ簡 つくばKB927局入感、しばしお繋ぎ頂きたく。
こちらに向かってくれているようだ。
また暫くし8時過ぎたあたりでこちら方面定番の"空とも"の賑わいにチェックインとしては初参加お声掛け出来ました。
9時前には女体山につくば局が既に到着されているのではないかと気にしながら運用ポイントとの事で向かうが人の行き来を気にしつつ場所を探して頂いていたら、あらあら、既にリグをスタンばっているKB927局発見🤣
合流し運用ポイント決定で話しをしながらお店開き。
途中良い景色もみながら山頂付近はなんだかガスってる、なんだか雲行きも怪しいか🤔
なんとかアンテナ伸ばすタイミングでは暖かく最適な感じなりました。
準備はしつつ暫く会話しながら写真も撮ったりワッチ...様子伺いもしたり10時頃から運用開始。
土日あまり繋がっていない感があり...イベントの影響か、どんな感じかちょっと不安ながら運用開始...
なんだかんだで28局くらいかパイルもありで3局合同運用も弾みました。
予告迎撃やいつものローカル局、先週大山から繋がった、こちら方面の局にまたまた1st局に、たま~に高所移動で繋がる局と久しぶり運用と先週に引き続き楽しく運用出来てます。
昼すぎに、つくば局予定がある為、先に降りられました。
と言うか、わざわざ予定を作るお出で頂いた感じでしたから有難い事です。
このタイミングで別の場所に移動し再度運用をと男体山も登頂しつつ第2発射台へ。
まだ昼頂いてなかったのでまず定番のカップラーメンを仕込んで頂く。
予定では14時半頃には帰る予定でしたが運用再開でふたたびのパイルで予定時間をちょっとオーバーしましたが嬉しい限りの運用となりました。
なんやかんやで16時過ぎか下山はロープウェイで駐車場までひとっ飛び😬
またこれも楽しかった🤣
今度は帰り一路綾瀬向け、ちょっと遅くなり何時になるか...🤔
とぎれるまでデジ簡でお繋ぎ頂きながら移動開始...峠道で途中で途切れましたが
まぁ~また次回まであとは無事に家にまずは着こう....かなり混んでますね。
圏央道もこんでます。
やはり都内から湾岸線かな。
最後、保土ヶ谷バイパス事故渋滞もありでしたが、無事帰り着きました。
行きは2時間半くらいか、帰りは3時間半くらいでしたが移動時間も中々大変ヘビーな1日でした。
◎交信の記録
11/25(日)筑波山男体山ほぼ山頂より
☆最初の運用ポイント(第1発射台)
0825 サイタマMG585局 M5 空ともチェックイン デジ簡
1002 ヨコハマAA815局 51/51 緑区 ご飯塚 4ch
1011 つくばAM680局 52/53 守谷市 4ch
1015 イバラギAA944局 52/52 境町利根川河川敷 4ch
1024 チバKF728局 52/54 千葉富津市 4ch
1030 トウキョウAB505局 52/53 4ch東秩父村皇鈴山
1043 チバCB750局 51/53 千葉市原市 4ch
1058 かながわCE47局 52/53 城山湖 1ch
1115 チバMR21局 53/54 袖ヶ浦海浜公園 3ch
1125 つくばRS28局 M5 土浦朝日峠 L04
1129 イバラギVX7局 M5 子授け L04
1133 ヨコハマAD503局 51/52-53 さえずりの丘 4ch
1138 イバラギSA634局 52/52 日立市 4ch
1143 イバラギVX7局 56/M5-59 子授け 4ch
ヘリカル-707
1149 かながわHK25局 51/52 湘南平 4ch
1152 サイタマRC130局 52/53 越谷市 4ch
1157 シズオカ103/2局 51/53 太郎坊 4ch
1200チバAC532局 51/51 我孫子 4ch
1204 ウラワRD38局 51/51 さいたま市桜区 4ch
1207 ヨコハマUQ3局 CBLのみ...鶴見川河川敷 4ch
1210 チバBK61局 51/51 千葉流山 4ch
1212 チバCT32局 51/51 木更津牛込海岸 4ch
1216 シズオカDD23/2局 51/52 太郎坊 4ch
1217 サイタマAB960局 51/51 吉見町 4ch
1222 トチギSA41局 52/54 足利市大岩山 4ch
1226 サイタマFL20局 51/53 足利市大岩山 4ch
1229 つくばRS28局 59/57 土浦朝日峠 4ch
1234 チバBG92局 53/56 鴨川 4ch
1240 みやぎFS43局 M5 固定 デジ簡
1247 サイタマK610局 M5 草加市 デジ簡
☆場所を変えて(第2発射台)
1350 アダチYM240局 59/59 子授け 5ch
1359 サイタマBB85局 57/59 三毳山 3ch
1404 サイタマKK007局 56/53 古川市 5ch
1415 トウキョウE50局 51/51 戸田市 5ch
1418 フクオカOC68局 53/53 荒川河川敷 5ch
1423 ミヤギKI529/1局 52/53 鹿沼二股山 5ch
1428 サイタマF886局 51/53 川越 5ch
1433 サガミFJ1300局 55/56 城山湖 5ch
1438 ヒョウゴAB337/1局 52/53 宇都宮 ch
1444 かながわHK25局 51/53 湘南平 5ch
1447 サイタマKY710局 51/M5 五霞町 5ch
1453 サイタマAT029局 53/53 東秩父村皇鈴山 5ch
1457 かながわLE111局 51/52 大磯鷹取山 5ch
1502 カワサキAB117局 53/52 青葉区 5ch
コール、移動地、ロケ地に誤りがありましたらコメント下さい。
即修正致します。
各局さま
大変有難うございました。
また次回も宜しくお願い致します。
11/25(日) 筑波山で運用すべく、早朝3時45分頃起床😅
4時15分過ぎにこちら綾瀬市を出発。
まだ暗いです。
月明かりも真夜中っぽい。
気温も6℃寒いです。
迷いながら前回子授け運用と同じ圏央道から一路筑波山むけ。
常磐道土浦北ICを降り目指すはつつじヶ丘駐車場。
待ち合わせの、とっとりU42局 どの辺りか予定の7時待ち合わせにちょっと遅れそう💦
デジ簡ワッチスタンバイ、そろそろ繋がるか🤔
7時ちょっと前か、呼んで頂いております。
ちょっと遅れる旨連絡と待ち合わせ場所の確認しながら走らせる。
途中、あ~😃ここが朝日峠か、よく聞く運用地だ、もう少し走り、子授けだあらら
6エレにGPが3本ばかし立ってる。
時より、カッ飛んでいく車にビビるはビビる💦
そうこうして走行している間に待ち合わせ場所で合流し、つつじヶ丘駐車場に到着。
お~!ここから登るのか😃
天気は予報でも良さそう。
7時半前いざ出発...😅
急斜面です。
大山、三ノ塔で何回か登り山頂運用はしているが、なにせ急勾配に岩がゴロゴロ
こりゃ大変だぞ~😂
とにかくここまで来たからには登るしかない!
運用するのですから🤣
少ししてデジ簡 つくばKB927局入感、しばしお繋ぎ頂きたく。
こちらに向かってくれているようだ。
また暫くし8時過ぎたあたりでこちら方面定番の"空とも"の賑わいにチェックインとしては初参加お声掛け出来ました。
9時前には女体山につくば局が既に到着されているのではないかと気にしながら運用ポイントとの事で向かうが人の行き来を気にしつつ場所を探して頂いていたら、あらあら、既にリグをスタンばっているKB927局発見🤣
合流し運用ポイント決定で話しをしながらお店開き。
途中良い景色もみながら山頂付近はなんだかガスってる、なんだか雲行きも怪しいか🤔
なんとかアンテナ伸ばすタイミングでは暖かく最適な感じなりました。
準備はしつつ暫く会話しながら写真も撮ったりワッチ...様子伺いもしたり10時頃から運用開始。
土日あまり繋がっていない感があり...イベントの影響か、どんな感じかちょっと不安ながら運用開始...
なんだかんだで28局くらいかパイルもありで3局合同運用も弾みました。
予告迎撃やいつものローカル局、先週大山から繋がった、こちら方面の局にまたまた1st局に、たま~に高所移動で繋がる局と久しぶり運用と先週に引き続き楽しく運用出来てます。
昼すぎに、つくば局予定がある為、先に降りられました。
と言うか、わざわざ予定を作るお出で頂いた感じでしたから有難い事です。
このタイミングで別の場所に移動し再度運用をと男体山も登頂しつつ第2発射台へ。
まだ昼頂いてなかったのでまず定番のカップラーメンを仕込んで頂く。
予定では14時半頃には帰る予定でしたが運用再開でふたたびのパイルで予定時間をちょっとオーバーしましたが嬉しい限りの運用となりました。
なんやかんやで16時過ぎか下山はロープウェイで駐車場までひとっ飛び😬
またこれも楽しかった🤣
今度は帰り一路綾瀬向け、ちょっと遅くなり何時になるか...🤔
とぎれるまでデジ簡でお繋ぎ頂きながら移動開始...峠道で途中で途切れましたが
まぁ~また次回まであとは無事に家にまずは着こう....かなり混んでますね。
圏央道もこんでます。
やはり都内から湾岸線かな。
最後、保土ヶ谷バイパス事故渋滞もありでしたが、無事帰り着きました。
行きは2時間半くらいか、帰りは3時間半くらいでしたが移動時間も中々大変ヘビーな1日でした。
◎交信の記録
11/25(日)筑波山男体山ほぼ山頂より
☆最初の運用ポイント(第1発射台)
0825 サイタマMG585局 M5 空ともチェックイン デジ簡
1002 ヨコハマAA815局 51/51 緑区 ご飯塚 4ch
1011 つくばAM680局 52/53 守谷市 4ch
1015 イバラギAA944局 52/52 境町利根川河川敷 4ch
1024 チバKF728局 52/54 千葉富津市 4ch
1030 トウキョウAB505局 52/53 4ch東秩父村皇鈴山
1043 チバCB750局 51/53 千葉市原市 4ch
1058 かながわCE47局 52/53 城山湖 1ch
1115 チバMR21局 53/54 袖ヶ浦海浜公園 3ch
1125 つくばRS28局 M5 土浦朝日峠 L04
1129 イバラギVX7局 M5 子授け L04
1133 ヨコハマAD503局 51/52-53 さえずりの丘 4ch
1138 イバラギSA634局 52/52 日立市 4ch
1143 イバラギVX7局 56/M5-59 子授け 4ch
ヘリカル-707
1149 かながわHK25局 51/52 湘南平 4ch
1152 サイタマRC130局 52/53 越谷市 4ch
1157 シズオカ103/2局 51/53 太郎坊 4ch
1200チバAC532局 51/51 我孫子 4ch
1204 ウラワRD38局 51/51 さいたま市桜区 4ch
1207 ヨコハマUQ3局 CBLのみ...鶴見川河川敷 4ch
1210 チバBK61局 51/51 千葉流山 4ch
1212 チバCT32局 51/51 木更津牛込海岸 4ch
1216 シズオカDD23/2局 51/52 太郎坊 4ch
1217 サイタマAB960局 51/51 吉見町 4ch
1222 トチギSA41局 52/54 足利市大岩山 4ch
1226 サイタマFL20局 51/53 足利市大岩山 4ch
1229 つくばRS28局 59/57 土浦朝日峠 4ch
1234 チバBG92局 53/56 鴨川 4ch
1240 みやぎFS43局 M5 固定 デジ簡
1247 サイタマK610局 M5 草加市 デジ簡
☆場所を変えて(第2発射台)
1350 アダチYM240局 59/59 子授け 5ch
1359 サイタマBB85局 57/59 三毳山 3ch
1404 サイタマKK007局 56/53 古川市 5ch
1415 トウキョウE50局 51/51 戸田市 5ch
1418 フクオカOC68局 53/53 荒川河川敷 5ch
1423 ミヤギKI529/1局 52/53 鹿沼二股山 5ch
1428 サイタマF886局 51/53 川越 5ch
1433 サガミFJ1300局 55/56 城山湖 5ch
1438 ヒョウゴAB337/1局 52/53 宇都宮 ch
1444 かながわHK25局 51/53 湘南平 5ch
1447 サイタマKY710局 51/M5 五霞町 5ch
1453 サイタマAT029局 53/53 東秩父村皇鈴山 5ch
1457 かながわLE111局 51/52 大磯鷹取山 5ch
1502 カワサキAB117局 53/52 青葉区 5ch
コール、移動地、ロケ地に誤りがありましたらコメント下さい。
即修正致します。
各局さま
大変有難うございました。
また次回も宜しくお願い致します。