夏休み九州まで行きましたが行く所で、FBなフリラとQSOにEBにと迎撃頂けるとは思わず有難かったでした。
中でも阿蘇に行った時の事、佐賀局が近郊の天山と言うロケから迎撃頂いた。
開局当時鹿児島で運用していた時は高台から移動してもGWのDXなど出来た事無かった。
やはり掲示板から予測し移動頂いたようです。
双方で時間までは読めず、阿蘇の見通しの良い展望台からデジ簡でCQだすとうまいタイミングで佐賀県天山移動のさがJP258局からお声掛け頂いた。
良いタイミングで繋がりました。
続けて特小でもとお願いしL03で待機し呼んで頂いて、業務の被りはありながらも双方標高高いせいか、M5でお繋ぎ頂いた。
次に市民ラジオでもとお願いし、52~53程度でクリヤにお繋ぎ頂いた。
3バンドQSOできたのが感動で変わり特小の1mwでお繋ぎ頂けば良かったと思ったのが後の祭り...
それだけが悔やまれます。
とは言ってもGW-DXで98.4kmの3バンドQSOが出来るとは思わなかったので良かった。
自分の交信記録の一つとして残ります。
さがJP258局有難うございました。

イメージ 1

各局同様にEsでお繋ぎ頂いていて今回GWでのDXに至ったのであります。
ロケと距離は上の画像の通りでした。
次回は日本に帰任する数年後ですが、行く先々の各局ともEBできるような日程で行きたいと思います。
今回は、かみさんと二人でドライバーは自分だけで日程もきつかったので次回息子、娘のドライバー3人で計画してます。