今日は土曜日ですが、実質夏休み初日です。
朝は6:00~車の洗車!...洗車終わり頃には汗だく!
午後からの移動場所考えながら高校野球を観戦。
大山中腹もまだおそらくゲートは閉門のままであろう、それならばSVで運用した湘南平かな?
ツィッターでも午後からの運用地考え中のコメントに、カナガワN523局と湘南平でEBする流れで
午後の運用地は湘南平に決定。
13:30過ぎに所用で予定より若干遅れて到着!
14:00前後にカナガワN523局が到着という事でそれまで時間もあるので運用開始。
市民ラジオでのGW期待したが、CQだすも反応なし...今日は交信出る範囲では移動局いないのかな?
暫くし特小大山RPTにてCQを出してみる。
サイタマAB960局と繋がるが最初M5で繋がるも途中から相手局にハウリングのような被りと
マイクを叩くような信号が入ってきて取りきれなくなり半分尻切れで後味の悪いファイナルを送った。
サイタマAB960局、すいませんでした。
その後も、無変調やらハウリングのような信号は時より入っていました。
カナガワN523局ととっとりU42局が展望台に昇ってこられる。
カナガワN523局とは以前から中々EBの機会が無くようやく晴れて本日EB!
とっとりU42局とは先日のSVに続いて2回目
暫くお話のあとそれぞれ運用したり話したり。
1454 かながわKO78局 55/M5 平塚固定 入手されたシンワのリグの確認を兼ねての運用との事。
1505 よこはまUQ3局 51/52 港北区移動 QRM等でショート運用
その後 かながわZX9局もこちらに来られた。
とっとりU42局はこのへんでお別れとなりお帰りになりました。(また次回宜しくです)
初EBとなり暫く運用の後、コメダに3局で移動しお茶しながら無線談義に盛り上がり...
ZX9局がお持ちになった過去のラ製の市民ラジオのコーナーや当時の話など
伺う事ができました。
また次回もQSOにEBにとお願いします。
各局有難うございました。