今日は昨日より暑いような感じでした。
朝はヒョウゴTF246局さんが昨日から富士山へ登頂との掲示板のコメントがあり
繋がるかDCR でCQを出してみた。
すると直ぐに応答頂きました。ちょうど大山含む丹沢山系にさえぎられていますが
さすがデジ簡ですね。
その後は移動をどこにするか考えながら高校野球の県予選のテレビ中継をみながら
考え中...(単に桐光学園の松井投手を見たかっただけかも...)
でいろいろ悩み、蓼川公園に行くことにした。
ただ見通しは良いが、標高58mなのでDXには不向きとりあえず行くだけ行くことにした。


ヒョウゴTF246局 0732 M5/M5 15 富士山9.5合目下山中
かながわAD505局 1236 M5/M5 10 伊勢原移動
かながわZX9局 1259 M5/M5 20 経ヶ岳移動
とっとりU42局 1307 M5/M5 13 湘南平移動
トウキョウK768局 1327 M5/M5 18 東京/三頭山移動
とっとりU42局 1401 M5/M5 富士山RPT湘南平移動
ヨコハマAA815局 1410 M5/M5 18 緑区移動
いせはらXI304局 1419 M5/M5 18 伊勢原
サガミFJ1300局 1432 M5/M5 18 城山湖(混信尻切れ)
スギナミAA530局 1443 M5/M5 富士山RPT 杉並区
かながわZX9局 1447 57/57 8 経ヶ岳移動 (市民無線)
サガミFJ1300局 1453 M5/M5 20 城山湖
やはりDXは厳しかった、市民無線も後半、カナガワZX9局が市民無線でサービスされてそろそろ
終わりの頃、半ば強引なお声掛けをしお繋ぎ頂き、ボウズ逃れ。
特小富士山RPTもだいぶCQ出したりしましたが、QSOに至ったのは2局のみ
ただQSO中と撤収前にはRPTの確認をしているのか?連続でアクセスされていたどちらか?
あと、市民無線は、サッポロHS45局、ミヤギAA169?局 CBLのみでした。
本日は当局あまりロケ的には良くなかったのですが、お繋ぎ頂いた各局さま
有難うございました。