今日は昨日にも増して風が強かった。
午後からは軽めの運用をと車15程の、綾瀬市区所の先の畑のど真ん中に
移動してみました。
 
1315すぎ頃に到着し市民無線をワッチ...
RS51程で聞こえてくるが、こちらからの声が届いていない様子。
 次の特小はL03ワッチするが...近くのホームセンターからか業務で使っている様子...これまた駄目でした。
引き続きDCRではM5で問題なくお繋ぎ頂きました。(ホット一安心得意げ
 
いたばしAB303局 1402 M5 DCR 17c 三浦郡葉山町湘南国際村
☆風霧が強く車にしがみつかないと立っていられない状況と畑の砂埃がひどく他に移動...
 場所を変えて、スーパーの屋上へ移動...
カナガワN523局  1437 M5 DCR 14c 伊勢原市大山中腹
             引き続き   市民無線4c 55/57
風も相変わらず強いので、結局撤収...
 まだ物足りず自局の駐車場から少し運用。
特小にて
かながわCG61局 1505 M5 特小大山RPT 平塚市
 市民無線をワッチしていると1chにてQSOしている局が...
かながわZX9局  1522 51/53 市民無線 1ch 愛甲郡愛川町経ヶ岳
 
とりあえず終了して...帰宅。
 
夕方また掲示板でにわかにDXの情報あり
自宅前に掲示板の様子を伺いながら出たり入ったり...
18時過ぎ辺りからなんとなく聞こえる合法局の信号...ノイズや海外局の隙間から
確実に...一瞬(瞬間的に)判るなんとも歯がゆい状態。
いしがきISG3013局です確認できました。
 呼びかけたり聞こえなくなったらCQ出してみたり...どうしても繋がりません
そうこうしている間にQSBをともないながら無変調からハローハローハロー、ウィーウィーウィー...
P58でなにやら入ってきてどうにもならず、あきらめました。
 非常に残念!!...次回に期待します。
 
他にDCR,市民無線にて受信のみの局多数ありました。
 
今日のいたばしAB303局がロールコールで移動していた湘南国際村
2010.10.18 OTODAMA FOREST STUDIO 野外ライブが開催された場所ですね...
 行きましたよ、小田和正、キマグレン、スターダストレビュー、THE BOOMなど
のアーティストが終結したライブ、最高でしたね...トイレ大変だったけど。
Fヨコでチケットゲットし、奥さんつれていったっけかな~
 
本日お繋ぎ頂いた各局様 FBQSO有難うございました。
 また次回も宜しくお願いします。