今日も、昨日に引き続き綾瀬市と大和市にまたがる、蓼川公園に移動しました。
イメージ 1現地に到着し今日は芝生の上にリグを構えました。
県道沿いの歩道やベンチには、大小のカメラと
ロングアンテナの着いた、レシーバーを片手に持った
人だかり...
日本は休日でしたが、USAは平日だったんですよね...
嫌な、予感が的中...
ちょうどこの場所は 戦闘機の滑走路から離陸し直後の
コースになっているところです。(いつも土日だったため)
見上げると轟音とともにFA18ホーネットが、超どアップで
機体のリベットやペイントのめくれなどが分かる程度の
距離...
ときより静かになるタイミングのワッチ...QSOは1局のみで、運用にならず、別の場所に移動しました。
結局時間的な制約で、自宅近くのデパート屋上へ移動しました。
----------
ショウナンJS900  13:58~ RS55/51 CB8ch  27km               神奈川県足柄上郡中井町曽我山/CB
*1局のみで戦闘機の轟音で退散する。(暫くワッチして移動したが、この間にEsQSOを各局成功させていたようです。..残念)
**以下、移動地変更後のデパート屋上より運用分...EsQSOのレポートが14:00過ぎに出ているようでした。
イセハラXI304   15:10~ M5/M5   L17-17(大山RPT)    17km      神奈川県伊勢原市大山中腹移動/特小
カナガワCE47    15:34~ RS51/51 CB8ch CQに応答頂く       20km     神奈川県相模原市城山湖移動/CB
ヨコハマJA298   15:33~ M5/M5   L17-17(大山RPT)   (23km)       神奈川県横浜市鶴見区固定/特小
カナガワYT930   15:41~ M5/M5   15ch>18ch       (5~10km)  神奈川県大和市固定/デジ簡易
 
上記以外の受信のみ
カナガワAC288局 , かながわCG61局 , とうきょう13131局 , とうきょう13924局 , おきなわMY385/1局
受信致しましたがQSOならず。
----------
今まで、蓼川公園良いと思いましたが戦闘機の飛行訓練の無い事を確認してからでないと駄目ですね...土日以外の場合。
本日QSO頂きました各局、また受信頂いた各局、次回も宜しくお願いします。
*写真には写っていませんが、本日もICB-870TとIC-R6も出動していました。