オレカバトルが他のカードゲームと違う所 2 | オレカバトル無限螺旋

オレカバトル無限螺旋

オレカバトルの強いモンスターの育成や厳選。なるべく子供にお金を使わせずに済む親が身につけるオレカバトル知識など紹介

オレカバトルと、他のカードゲームとの違いについて


2.育成型カードゲームということ

Lv.1で捕獲して、
合体(モンスター同士や、アイテムとの組み合わせで新モンスターが作れる)や
レベルアップ(戦闘終了後必ず1上がり、Lv.10が最大)で育てて、自分の好きな3匹のモンスターでボスを攻略したり、他のプレイヤーと対戦するゲームです。

育成には、先に述べた「レベル」以外に「(スロット)コマンド」というものがあります。
このコマンド育成が、このゲームの一番のポイントだと思います。

写真内イラスト下にある☆、☆☆、☆☆☆、☆☆☆☆のスロットの事


コマンドには強いもの、弱いものがあって、強いものだけでは埋めきれないようです。容量(キャパシティ)が決まっているので、どうやってコマンド配置するのかも考えるのも楽しめます。

微妙な所は、成長過程のカードが残るので枚数を数えると、このゲームにいくら注ぎ込んだかわかっちゃう所( ̄▽ ̄;)
※1枚=100円




















☆独り言☆
KONAMIさん、排出カードを郵送で送って、スリーブプレゼントキャンペーンとかやればいいのに(^-^)
コアユーザーがどのくらいいるか分かるし、年齢層とかも把握出来るようにアンケート添付式にすれば情報取れるし。