考察:ネクロマンサー | イルーナ戦記ブログ:そろソログラディエーター

イルーナ戦記ブログ:そろソログラディエーター

イルーナ戦記、Android版の情報をブログに書いていきます。
キャラ名等は全て匿名で書かせて頂きます。
最近は職業「グラディエータ」がメインでブログの内容になります。

こんにちは(^-^)
にゃくろにゃんさーに興味あるにゃ
匿名です。



はい。
ネクラマンサーです。
ひっそりと作ってみました。
まだレベル200ですけれど
久々にアルブルムとかガノーシカとハイエントとか狩りましたね。
地味に面白かったです。
グラディエータさんは特にやる事もなく少し休息中です。
ひたすらボス狩ってるだけですからね。
マンネリですよ。
レベルキャップは解放されましたけどね。
強くなるのも微々たるものですし。
そんな感じでたまには違う職でやってみようかなと育ててみてます。
違う職やると参考になる事色々ありますしね。
こう言う訳でグラディエータについてのネタがない私にわかネクロマンサーがネクロマンサーの考察でもしてみようかと思います。

 

以下考察


■戦闘スタイルについて
先ず私がネクロマンサーで戦闘してみた感想としては「魔法攻撃スキル弱い」です。
レベル200で覚えられるスキル「ダークジャベリン」は威力はあるんですけどね。
詠唱も長くディレイ最速値が3秒ぐらいぽくで連射できないんですよね。
何がどうしてこうなった!
と思いましたね。
これネクロマンサーのメインスキルじゃないのかと
もう一個攻撃スキルで「ソウルクラッシュ」なるものがあるんですけどね。
精神を攻撃する魔法的な事書かれてるんですけど「マナウェーブ」並の破壊力しかないんですよ。
こっちが精神攻撃されましたよ(真顔)

 

召喚モンスター出して戦えって事なんですかね。
攻撃面では「ファントム」が確かに強いですが敵の攻撃で即死ぬんですねこれが
一応敵モンスターターゲットした後裏タゲして召喚モンスターに範囲攻撃などが行かないよう工夫すれば長生きしますが
私あれじゃないですか。
めんどくさがりなんですよ。
雑魚狩りして毎回裏タゲなんてできないですよね。
この結果からソロの場合、召喚「ファントム」は即倒せる雑魚狩りでしか出せないなと思いました。
目安としては霊力「75%」貯まるまで生きてられる状態ですかね。
「ファントム」が死にそうになったら「ソウルリターン」で戻し再度「ファントム」召喚すれば良いですし。
※ソウルリターンは霊力25%程回復します。
ボス狩りでは「ボーンナイト」なるHPお化けが召喚できるんでこれ一択ですね。
「スケルトン」はそこそこタフな雑魚モンスター狩るとき便利です。
様々な状態異常を使ってくれるので戦闘が楽になります。
状態異常「出血」とかも使用してくれるのですが、出血ダメージで「4000」ほど与えてくれたります。
グラディエータが使える出血とは大違いのダメージです。チクショ
召喚モンスターは使用者のステータスで戦闘力が変化しているみたいです。
あとでわかる範囲で影響を書いておきます。
そして召喚モンスターだけじゃどう頑張っても戦闘力足りないんですよ!!
他で補うしかないんですよ。

 

私が出した結論として現在は「追加魔法型」がベストではないかと思います。
これ以外戦闘スタイルが思いつかなかったです。
ネクロマンサーには「ペインリトゥス」と「セメンテリオ」なる追加攻撃スキルがあります。
これらを生かしていった方がよさそうな感じです。
魔法攻撃スキル死んでますしね。
「ソウルクラッシュ」は状態異常「脱力」にさせる確率がかなり高いので一応使います。
魔法スキルはアイススピアのレベルアップはしていますが威力が微妙に上がっているぐらいです。
「ペインリトゥス」は召喚モンスターが存在している時に必ず「毒攻撃」が発生します。
現在の私のレベルで「2000」ちょい程です。
弱い(確信)
おまけみたいなもんですね。
「セメンテリオ」は一定間隔でダメージを与えてくれます。
ダメージはATK依存かなと思います。
これは現在の私のレベルで「2000」ちょい程です。
弱い(確信)
「セメンテリオ」は他にも召喚モンスターがターゲットをつかんでいる時に周囲攻撃、範囲攻撃を確率で無効化してくれる効果があります。
ボス狩りでは地味に良い機能です。
後はペットスキルの「デュアルブロウ」とかあれば良いですね。

 

■ステータスについて

 


今のところこれが良いかなと思います。
このまま
INT:カンスト
DEX:カンスト
VIT:256
AGI:90
STR:あまり
にしていこうかと思います。
なぜSTR?
と思ったでしょう。
召喚時にATKあった方が良さそうじゃないですか。
ただそれだけです。
AGI:90は▲ヘイリオスと紫ライン6のASPD+で投擲攻撃最速値になるようにしています。
武器は当然「投擲」握っていますよ。
「スローアシスト」ありますし。
杖のがMATKアップの関係上強そうなのですが
「強さ < 浪漫」ですよ
投擲構えている時の「ジョジョ立ち」っぽい感じがネクロマンサーぽさ+90ポイントですね。えぇ

 

■装備について

「追加魔法型」でいくならエンチャンターさんと同様の装備が一通り使えるでしょう。

参考程度に現在私が使用している装備を記載します。

 

武器:
 風魔手裏剣・参
 ◇イフリート
追加:
 グローリーマント
 ◇イフリート
 ☆自動4
装飾:
 ☆自動5
体:
 再強化エミド
 ◇イフリート

 

「デュアルブロウ」を使用しているのでアポストリア含めディレイ-2.5になるようにしています。
-2.5位あるとデュアルブロウが快適でした。
イフリートもそこそこ発動してくます。
◇は投擲使うならダジャートが一番よさそうですが、あれマイナス補正結構強烈ですからね。
ソロメインで動こうかと思っている私はやめておきました。
今後は武器のイフリートをフレデリコ
体を強化ストラグラー
特殊でジャバリの腕輪◇を手に入れたいところです。
先は長いですね(遠い眼)

 

■スキルについて

現在わかる限りの情報を書きます。
良く分からないスキルについては書きません。
今後私がネクロマンサーに燃えたら「検証」記事として再度スキルについては書きます。

 

・ソウルクラッシュ

 敵のMDEFまたはMATK依存したダメージ計算が含まれている可能性があります。

 ※チャコよりメザルーナに与えるダメージのが大きい事から
 自身MATK3172時

 チャコ→3000程
 メザルーナ→6000程
 ボンゲア→3000程

 

・ペインリトゥス
 INTとDEXで毒ダメージ最大値上昇
 霊力で毒ダメージ変化
 毒ダメージが下記順で高い
 杖>投擲>剣=爪=弓
 ※他の武器は分かりません
 投擲装備時INT1につき毒ダメージ最大値約+6

 投擲総持寺DEX1につき毒ダメージ最大値約+5

 

・ブラッドワイン
 使用者のHPと召喚モンスターのHPで回復量変動

 

・スケルトン
 召喚時の最大MPでHPアップ
 召喚者のATK、MATKで攻撃力アップ
 ※出血使用時のもダメージアップ

 

・ボーンナイト
 召喚時の最大MPでHPアップ
 召喚者のATK、MATKで攻撃力アップ

 

・ファントム
 召喚時の最大MPでHPアップ
 召喚者のATK、MATKで攻撃力アップ

 

・セメンテリオ
 召喚モンスターが敵モンスターターゲット時、確率で周囲攻撃、範囲攻撃無効

 

 

はい。
以上でにわかネクロマンサーの考察を終了します。
全体的な感想としてはレベル200スキルまでしかないわりに強いなと思いました。
召喚モンスターがその他スキルがしょぼい代わりに優秀なのが一番の理由です。
ボーンナイトはマッシヴスキンの耐久力が10万とかあるような状態ですしね。
今後のスキル追加が楽しみですね。
まだ始めたばかりであまり情報が拾えていない私です。
色々情報提供いただければありがたいです。

 

 

本日はこの辺で( ・ิω・ิ )ノ