XperiaのUSBデバッグ設定で大ハマリ | Androidちんたら開発室

XperiaのUSBデバッグ設定で大ハマリ

会社の開発環境にてXperiaのUSBデバッグを行おうとして失敗、散々手間取った
自宅の環境ではうまくできたのですっかり油断していた
以下は解決方法のメモ


状況:
 USBデバッグモードでXperiaを接続した場合に、ドライバがインストールできない


 →ドライバを検索しても、該当するドライバが見つけられない
  ドライバがインストールされないので、当然USBデバッグ接続もできない
  Xperia内のDrivers.zipを解凍して\Drivers\ADB\android_winusb.infを指定しても駄目
  (適当なドライバではない、としてインストール自体が蹴られる)
  android_winusb.infを直接インストールしようとしても駄目



解決方法:
 
ソニーエリクソンの携帯⇔PC接続用ユーティリティーソフト(PCCompanion)をインストール
 

 →たったこれだけ


 ソフトのインストール時にADBドライバもインストールしてくれるので、USBデバッグが可能になる
 自宅のPCには、Xperia関連の同期ソフトが何本か(アップデートサービス、MediaGoなど)が入っていたので
 おそらくそのタイミングでADBドライバがインストールされてたと思われる
 
 一旦ドライバが入ってしまえばPCCompanionはアンインストールしても大丈夫っぽい
 PCCompanionは名前でぐぐるとソニエリのDLサイトが見つかるのでそこからインストール

 上記のように、おそらくは他の同期関係ソフトのインストールでも同様かとは思われるが
 今回は試していない(ヘトヘトだし・・・)


 ドライバが入った後の設定は以前に書いたとおり


 
ADBドライバの変わりにマスストレージドライバがインストールされてる!!って誤解して
必死にマスストレージドライバアンインストールしてたよ
全然無関係でした