L'espace qui est ferme' -9ページ目

L'espace qui est ferme'

日々の事をマイペースに書いていきます。

廃墟の散策が終わって再び電車で移動

次に降りたところはこんなところです♪


L'espace qui est ferme'


AKBのPVにも登場した駅で、駅員さんの話だと
この前は乃木坂46が来たんだとか。


さっきの秘境駅程ではないけれど
ここも電車の本数が少なくて一時間くらい待ちました;;


L'espace qui est ferme'





ここの駅では駅舎で猫が2匹飼われてまして
触ろうと近づいたら線路突っ切ってホーム上に逃げられました(苦笑)

L'espace qui est ferme'


電車の時間も近づいてたので、ホームに戻った際に
写真撮ろうと近づいたら


L'espace qui est ferme'



今度は線路の上に逃げられました(笑)


L'espace qui est ferme'


触れなかったのは残念だけど、こういうのって
電車の本数が少ない駅だからこそ見れる光景だね♪






帰りの途中、車窓から見える夕焼けが凄く綺麗でした(*^▽^*)



L'espace qui est ferme'


L'espace qui est ferme'



この日はとても良く晴れたいい天気だったので
行って良かったです♪

友達とまた近いうちに行こうって計画してます☆



先週の日曜日に友人と房総半島一周してきました♪


外房線、内房線で一筆描きみたいに鈍行でぐるっと
廻ったんで所要時間は半日くらい(・∀・;)




電車で移動中、接続のために降りた駅で写真撮影。

東京の隣とは思えないくらい長閑な景色ばっかりでした。


L'espace qui est ferme'



海がエメラルド色でめちゃくちゃ綺麗でした。(///∇//)
こういうとこで一度泳いでみたいな♪


L'espace qui est ferme'



電車に乗り始めてから約5時間
秘境駅と呼ばれる某所で下車。


時刻表見たら一時間に一本あるかどうかってくらい
停車数が少ない;;

L'espace qui est ferme'




ここの辺りの駅は改札が無いところが多くて
あるのはこんな感じの簡易suica改札機と乗車駅証明書発行機のみです

L'espace qui est ferme'



駅を後にして周囲を散策しました。



この駅には元々レジャー施設があったんだけど
閉園後、手つかずのままになっている場所です。

この駅も元々は、この施設のために作られた駅だったけど
閉園に伴って無人化となってしまったんだとか




写真は元々駐車場だったぽい

当然機械も作動してなかったです;;


L'espace qui est ferme'




入り口はこんな風にバリケードが張られていて


L'espace qui est ferme'



ショータイムの時間帯をを知らせる掲示板も
そのままになってました。


L'espace qui est ferme'





駅の近くに合った案内板は
おそらく40年くらい前に作られたものっぽい
(駅の表記も国鉄になってました)

L'espace qui est ferme'



辺りは車の走る音と鳥の鳴き声しかしなくて
不気味なくらい静かでした;;


L'espace qui est ferme'



なんだかここの一帯だけ

L'espace qui est ferme'


閉園したときから時が止まっているかのようでした。

L'espace qui est ferme'-DSC_0217.JPG

お疲れ様でした。

昨日のライブはとても幻想的な3時間だったよ

特に最後の曲では唖然としたまま
ステージをただ眺めてるだけだったな

まだ昨日の余韻が残ったままです


長いツアーお疲れ様でした


そしてケンケンお帰りなさい。