【au】2011年8月以降順次、端末のIPをプライベートアドレスへ切り替え 【IPv6対応】
■2011年8月以降 順次、auのスマートフォン端末のIPを「プライベートアドレス」へ切り替えが始まります。

○これによりP2Pソフトの利用が不可能となりましたが、一般のユーザに関しては特に問題はないと思います。
・KDDIの告知によると、IPv4グローバルアドレスが世界的に枯渇していることを受けた対策を目的として、一部のネットワーク構成を変更するそうです。
対象機種:IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン全機種。
・ネットワークの変更は「通話・ウェブの閲覧・メール」などに影響を与えるものではありませんが、グローバルアドレスの利用を前提に設計されたアプリについては利用できなくなる場合があります。
(つまりP2Pアプリなど、サーバー同士のやりとりではなく、直接端末のIPアドレスを確認する類のアプリが使用出来ないとのことです)
※P2Pなどのアプリによってパケット通信が増大し続ける事により、パケット定額がなくなってしまう自体に対応していると考えれば嬉しいことかもしれないですね。
(アメリカ最大手の携帯電話会社「Verizon Wireless」が7月7日からパケット定額プランを廃止しております)
○Skypeやテザリングアプリ等は使用出来るので、一般ユーザは特に心配することなくスマートフォンを使用出来そうですね。
※何年も前から言われている「IPv4グローバルアドレス枯渇問題」やっと動いたかって感じですね…。
以下 auからのお知らせ詳細 より引用
日頃は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたびKDDIでは、世界的なIPv4グローバルアドレス (注1) の枯渇対策を目的として、一部ネットワーク構成を変更いたします。
現在、KDDI提供の スマートフォン (IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン) を3G/WiMAX回線でご利用される際、端末に付与されるIPアドレスはグローバルアドレスとなっておりますが、2011年8月以降順次、プライベートアドレス (注2) へ切り替えます。
これに伴い、大半のアプリはこれまで通りご利用いただけますが、グローバルアドレスの利用を前提に設計されたアプリ (注3) につきましては、ご利用頂けなくなる場合がございます。
通話、Web閲覧、メール等につきましては、これまで通り問題なくご利用いただけます。
〈日時〉2011年8月下旬以降順次
〈対象〉KDDI提供の スマートフォン (IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン)
注1) グローバルアドレス: 世の中に公開されたIPアドレスで、インターネットにおける住所情報にあたります。
注2) プライベートアドレス: KDDI網内に限定されたIPアドレスです。
今般のネットワーク変更で、プライベートアドレス⇔グローバルアドレス変換の仕組みを導入することで、グローバルアドレスを効率的に使用することが可能となります。
注3) 例: スマートフォン端末をサーバーとして動作させるようなアプリです。

○これによりP2Pソフトの利用が不可能となりましたが、一般のユーザに関しては特に問題はないと思います。
・KDDIの告知によると、IPv4グローバルアドレスが世界的に枯渇していることを受けた対策を目的として、一部のネットワーク構成を変更するそうです。
対象機種:IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン全機種。
・ネットワークの変更は「通話・ウェブの閲覧・メール」などに影響を与えるものではありませんが、グローバルアドレスの利用を前提に設計されたアプリについては利用できなくなる場合があります。
(つまりP2Pアプリなど、サーバー同士のやりとりではなく、直接端末のIPアドレスを確認する類のアプリが使用出来ないとのことです)
※P2Pなどのアプリによってパケット通信が増大し続ける事により、パケット定額がなくなってしまう自体に対応していると考えれば嬉しいことかもしれないですね。
(アメリカ最大手の携帯電話会社「Verizon Wireless」が7月7日からパケット定額プランを廃止しております)
○Skypeやテザリングアプリ等は使用出来るので、一般ユーザは特に心配することなくスマートフォンを使用出来そうですね。
※何年も前から言われている「IPv4グローバルアドレス枯渇問題」やっと動いたかって感じですね…。
以下 auからのお知らせ詳細 より引用
日頃は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
このたびKDDIでは、世界的なIPv4グローバルアドレス (注1) の枯渇対策を目的として、一部ネットワーク構成を変更いたします。
現在、KDDI提供の スマートフォン (IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン) を3G/WiMAX回線でご利用される際、端末に付与されるIPアドレスはグローバルアドレスとなっておりますが、2011年8月以降順次、プライベートアドレス (注2) へ切り替えます。
これに伴い、大半のアプリはこれまで通りご利用いただけますが、グローバルアドレスの利用を前提に設計されたアプリ (注3) につきましては、ご利用頂けなくなる場合がございます。
通話、Web閲覧、メール等につきましては、これまで通り問題なくご利用いただけます。
〈日時〉2011年8月下旬以降順次
〈対象〉KDDI提供の スマートフォン (IS02、E30HT、E31Tを除くスマートフォン)
注1) グローバルアドレス: 世の中に公開されたIPアドレスで、インターネットにおける住所情報にあたります。
注2) プライベートアドレス: KDDI網内に限定されたIPアドレスです。
今般のネットワーク変更で、プライベートアドレス⇔グローバルアドレス変換の仕組みを導入することで、グローバルアドレスを効率的に使用することが可能となります。
注3) 例: スマートフォン端末をサーバーとして動作させるようなアプリです。