【Android アプリ】QuickMark QRコードリーダ の使い方 | Androidユーザ ドロイドタカ の スマートフォン情報ブログ

【Android アプリ】QuickMark QRコードリーダ の使い方

最初に入れるべきオススメの必須アプリ」で紹介している「QuickMark QRコードリーダ」の使い方です。

$Android 端末 HTC EVO WiMAX (ISW11HT)ユーザ ドロイドタカのおすすめ「アプリ」や「パーツ」情報ブログ-QuickMark_logo

QuickMark QRコードリーダとは、その名の通り、QRコードを読み取ってウェブサイトにアクセスしたり出来る便利アプリです。

ダウンロードしたい方は下記のURLかQRコードを読み取って使用して下さい。
https://market.android.com/details?id=tw.com.quickmark&feature=search_result

$Android 端末 HTC EVO WiMAX (ISW11HT)ユーザ ドロイドタカのおすすめ「アプリ」や「パーツ」情報ブログ-QuickMark QRコードリーダ

それでは使い方です。

スキャン タブ (アプリを起動したらこの画面になります。)
 基本的にはこのタブをメインで使用する事になるでしょう。
$Android 端末 HTC EVO WiMAX (ISW11HT)ユーザ ドロイドタカのおすすめ「アプリ」や「パーツ」情報ブログ-QuickMark_01
・スキャン
 カメラを使ってQRコード読み取ります
・ファイルデコード
 画像ファイルにあるQRコードを読み込みます。
・Webページデコード
 ウェブページにあるQR画像を読み込みます。
・手動で入力
 手動でバーコードデータを入力します。


▼カメラでスキャンしてみました。
$Android 端末 HTC EVO WiMAX (ISW11HT)ユーザ ドロイドタカのおすすめ「アプリ」や「パーツ」情報ブログ-QuickMark_05
・上段に「スキャンした回数」と、「WEBサイトに飛んだクリック率」が表示されています。
・中断にはWEBサイトのURLが記載されています。これが読み取った内容になります。
・下段に様々な機能があります。左から順に説明します。
 -「ブラウザ」で読み取ったURLを表示します。
 -「お気に入り」に登録します。
 -読み取ったテキストを検索します。
 -読み取ったデータを様々なアプリで「シェア」します。
さらにスライドすると下段のバーがズレます。
 -読み取った内容を「コピー」します。
 -QRコードを表示します。
 -読み取った内容を「SMS」にて送信します。
 -読み取った内容を「Eメール」にて送信します(アプリ選択)

基本的には一番左下の「ブラウザ」で表示させる方法が一番使うのではないでしょうか?


履歴 タブ
$Android 端末 HTC EVO WiMAX (ISW11HT)ユーザ ドロイドタカのおすすめ「アプリ」や「パーツ」情報ブログ-QuickMark_02
・名前の通りQRコードを読み取った履歴です。
 以前読み取ったデータを使いたい時に使用しましょう。


共有 タブ
$Android 端末 HTC EVO WiMAX (ISW11HT)ユーザ ドロイドタカのおすすめ「アプリ」や「パーツ」情報ブログ-QuickMark_03
・連絡先
 アドレス帳から連絡先を選択し、バーコードを作成する事が出来ます。
・アプリ
 インストールしたアプリを共有する事が出来ます。
・ブックマーク
 ブックマークを選択しバーコードを作成する事が出来ます。
・電話番号
 アドレス帳から連絡先を選択し、バーコードを作成する事が出来ます。
・SMS
 アドレス帳から連絡先を選択し、バーコードを作成する事が出来ます。

(スライドして下に移動)
$Android 端末 HTC EVO WiMAX (ISW11HT)ユーザ ドロイドタカのおすすめ「アプリ」や「パーツ」情報ブログ-QuickMark_04
・Email
 アドレス帳から連絡先を選択し、バーコードを作成する事が出来ます。
・位置情報
 位置情報を共有します。
・カレンダー
 予定を作成します。
・クリップボード
 クリップボードのデータを共有します。
・手動入力
 入力したデータでバーコードを作成します。
・プロファイル
 バーコードでプロフィールを表示します。


プロファイル タブ
・ログインをしてプロフィールを作成するのだと思いますが、必要性を感じたことがないので、今後使用した際にレポートします。



■如何でしたでしょうか?
基本的にはQRコードを読み取ったURLからWebサイトにアクセスする事がメインの使い方になりそうです。
サイトで紹介されているアプリをインストールする際に便利なアプリだと思いますので、是非使用して下さいね♪