またまたスゴイ映画を観ました。


ニック・チョン主演、エディ・ポン共演『激戦~ハート・オブ・ファイト』(原題:激戰 Unbeatable)。





いや、わかってたんだけどね。スゴイってコトは。

だって、かの『レクイエム~最後の銃弾』を差し置いて、ニック・チョンは2013年金馬奨の最佳男主角(最優秀男優賞)を受賞。

「レクイエム」のニックもすさまじい熱演だったけれど、それよりスゴイから最優秀男優賞だったんだろうってことで相当期待してたのは、レクイエムのレビューの記事(掃毒『レクイエム 最後の銃弾』必見 )にも書いた通り。


香港映画完全復活!(実際は博納影業の資本が入っているので港中合作)と言いたくなる出来なんですよね。


公式サイトも各界の著名人のコメントを入れるなど、かなり力が入っています。

この映画を観たあとで、コメントを読むと、どれも嘘をついてない、本気の興奮が冷めやらない様子で書いているのがわかる。


「表紙にする!」
観終わった瞬間、そう決心したほど惚れ込んだ映画は『激戦』が初めてだ!いま、“人生に負けているな”と感じてる奴らは、全員必見! 負け犬たちワンスアゲイン・ムービーの最高傑作だから!!


岩田和明(『映画秘宝』編集長)


いやぁ、映画秘宝の岩田さんは2013年の映画祭で激戦を観たようで、これは絶対に日本で公開すべきという思いを込めて、かなり早足でこの映画を表紙に扱っています。

ちょっと早すぎて、映画の宣伝にはならなかったけれど、編集長を商売抜きで動かしちゃうくらいなんでしょう。






リアリティ溢れるMMAのトレーニング、及びファイトシーンがこの物語により一層の深みと感動をもたらしている。エンディングロールでの4人の姿は涙を禁じ得ない。


中村頼永(IUMA日本振藩國術館<ジークンドー>)(日本ブルース・リー財団<最高顧問>) (USA修斗協会<SHOOTO>代表)


おいおい、ジークンドーの中村師父までコメントくれちゃって。

格闘技的にも素晴らしい映画だというお墨付きをくれたようなもの。


イケメンは逆境にあるほど輝く・・・そんな法則を再発見した作品です。


辛酸なめ子(漫画家、コラムニスト)

いやまぁ、辛酸さんのコメントはどうでもいいか。

ただ、いままでイケメンに分類されたことは無いはずのニック・チョンを、香港映画通でない人が観ればイケメンに見えちゃうくらい、この映画のニックはかっこいいのだ。

(辛酸さんが香港映画通であるかないかは未確認)


ストーリーを公式サイト から(画像も)抜粋します。


かつてボクシング王者に輝いたファイ(ニック・チョン)だったが、八百長事件に関与し落ちぶれて借金取りに追われる香港を後にし、 クワン(メイ・ティン)とシウタン(クリスタル・リー)親子の部屋を間借りして住むが、母親のクワンは息子を溺死させたという悲しい過去があった。




一方、元大富豪の息子のスーチー(エディ・ポン)は、今は工事現場で働きながら破産した父親の面倒を見ている。



人生をやり直すため総合格闘技で賞金を稼ごうとジムに来たスーチーは、そこで雑用係をするファイが元王者だと知り、指導を仰ぐ。


やがてふたりはタッグを組み、賞金と自らの尊厳を賭けて過酷なバトルに挑んでいく。


マッチを目指してスーチーの特訓を始めたファイは、クワンとシウタンの母子とも徐々に固い絆を結んでいたのだがーー。


いや~、これ以上はネタバレしたくない。


母子のうち、子役のほうのクリスタル・リーちゃんの演技も光る本作。


ぜひ観て欲しい!

スゴイから、各界のコメント、嘘じゃないから!