久しぶりの更新になっちゃった。


今日は、間近に迫った「アジアフォーカス・福岡国際映画祭2012」で公開される映画について。


名前の通り、中華映画もたくさんやるであろうアジアフォーカス。

今年の開催は9月14日(金)~23日(日)。

あと一ヶ月を切りました。


ラインナップはこちら (公式サイトの映画一覧にリンク)。


この中で私・龍虎が一番に見たいものをご紹介。

ジャッキー・チェンの愛息ジェイシー・チャン(房祖名)主演の以下作品です。


『時空の扉 / Lee's Adventure (原題:李献計歴険記)』

ゴーイン・バックtoちゃいな
画像はアジアフォーカスさんより。


ジェイシーは、TWINSと共演した『花都大戦 ツインズ・エフェクトⅡ(原題:千機變 II 花都大戰)』で2004年に香港映画界にデビュー。日本では2006年に公開されたので、そのときに知った人も多いのでは。


花都大戦のポスター

ゴーイン・バックtoちゃいな
映画版ポスターです


主演はジェイシーなんだけど、大ヒットしたツインズ・エフェクトの続編っていう扱い。

(そもそもTWINSはジャッキーが売り出したのです)

当然、ツインズの二人は主役格で出ているし、ジャッキー自身も脇役で登場。

ポスターだと、さも主演ぽいけど、それでは息子の売り出しにならんもんね。


そんでもってスゴイのは、悪役でドニー・イェン様が登場。

さらにはジャッキーが可愛がっているダニエル・ウー(呉彦祖)まで登場。


こんだけやったらヒットするしかないっていう、本当に豪華な仕掛けと布陣ですよ。


ただ、日本公開ではポスターでも「誰、コレ」的な小さい写真の扱い。

アップにしときましょう。


ジェイシー君(花都大戦より)

ゴーイン・バックtoちゃいな

お父様に似てるけど、全体に顔は薄口


で、デビューからけっこう経ってしまったけれど、あんまりパッとしないジェイシー君。

しかーし、とうとう代表作の登場か!ってのが、今回のアジアフォーカス公開作の『時空の扉』なんだよね。


アジアフォーカスの紹介記事を見てみましょう。


  原作はカルト的人気を博した短編アニメ。

  他人と時間の感覚が違う“時差障害”を持った主人公が、

  交通事故で死んでしまった恋人を救うため

  ゲームを通してタイムトラベルを試みる


なるほど、原作はアニメですか!

しかもゲーム的要素もあり。こりゃあ、ヒットしそうな路線です。


劇中ショット
ゴーイン・バックtoちゃいな
画像はアジアフォーカスさんより


はっきり言って、この写真ではどんな作品かわからないよね。


原作となったアニメのワンシーン

ゴーイン・バックtoちゃいな
なるほど、ジェイシーに似てる!


どんな感じかイメージがつかなかったので、短編アニメの予告と、今作の予告を見てみました。


短編アニメの世界観は独特です。

実写の風景と、陰影をつけたアニメの絵とを、意図的にコラージュして、あえてコマを落として撮影してスタイリッシュにした感じ。

全体の雰囲気はダークな印象。


そして今作の方は、予告を見る限り、やっぱりダークな印象です。

アニメの世界観を生かすために、ゲームのシーンと現実がごっちゃになるような特撮シーンあり。

夢のシーンなのか、回想シーンなのかわからないけれど、アニメーション映像をミックスしちゃってます。

このあたり、「キル・ビル」で取り入れられた回想シーンのアニメに感じが似ています。


なにより、予告だけでも作品の興奮度は伝わってくる・・・。


というわけで、アジアフォーカスでも見逃せない作品になる予感。


ちなみに中国では2011年に公開されましたが、あんまり評判は聞こえてこない。

でも、面白そうなんだけどねぇ。


ところで、アジアフォーカスでは、他にも見たい作品があります。

なかでも映画祭も推してるのが、インド映画の『カハーニー/物語(英題:Kahaani)』。

もちろん、私も観たい!


さて、皆様は何を観たい?