穴子の日 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

好きな寿司のネタは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

私の好きな寿司ネタは…、エビです、それも茹でたやつ
 
で、きょうのお昼は…
焼きそば。目玉焼き、練りからし、マヨネーズは必至です
 
で、きょうは近所でもないですが近隣市の福音派プロテスタント教会の聖書講演会に行ってきました
 
そう、福音派といえば「予定説」。(内緒の話ですが)私的には有りなんです。
 
これ、個人の救済が神によってあらかじめ決定されているとする説…
 
もう少し簡単に言うと、人間には神様から「自由意志」を与えられていますので例えば道が左右に分かれていたときどちらに進むのもその人の勝手というか自由意志なのですが、そこは全知全能の我らが主、その人がどちらに進むかなんてこの世が始まる前から知っている…、ということはある人が救われるか救われないかはこの世が始まる前から決まっているという…、ちょー恐ろしいことになる説です
 
予定説ありの教会の方々がどういう気持ちか知りたかったというのもありましたが、牧師先生の話を聞いて…、「ああっ、そういうこと」と思いました
 
さきほど、「自由意志」が出てきましたがこれも初期のキリスト教会では大問題に…。なぜならこれを認めたら万能であるはずの神がその力を個々の意志に及ぼすことができないという宣言となるため、このような神はもはや万能とはいえなくなるというもの
 
でも、アダムとイブはリンゴ食べちゃいましたからね…
 
ここで福アウグスティン(聖アウレリウス・アウグスティヌス)の登場…、4世紀の神学者です
 
アウグスティヌスは、自由意志を人間の本質的な特性として捉え、神から与えられた善悪を選択する能力であると同時に、その選択の結果として罪を犯す可能性も孕んでいるとした…
 
これで「自由意志」は認められ、「予定説」へと繋がっていきました
 
ちなみに正教会、ローマ教会はこの説を認めていませんし、たしかローマ教会では異端になっているはずです
 
牧師先生とお話しさせていただき勉強になったととも楽しいひとときでした
 
で、帰りいい時間になっていたので…
牛丼食べて帰りました、これも美味い!