よく食べるおすすめパンは?
▼本日限定!ブログスタンプ
よく食べるというか基本毎朝食べているのがハード食パン。ふんわり系より固いのが好きなもので
大阪万博、きょう開会式でしたね。あすから一般の入場もはじまるそうです。
私が行くか行かないかは…、行く四分の一、行かない四分の三です。奈良から直通バスが出ると聞いたので半々だったのですがたばこが…。どうやら会場内にも喫煙所があるらしいということで上記に…
でも、昔の万博子供心に楽しかった思い出があるので…
昔の大阪万博以外に行った万博は筑波で行われたやつ。知人がソ連館(ということはまだ崩壊していなかったのか)にいたので…、ソ連館で飲んだ白樺ジュースが美味しかったことと、〇ーブ〇ペクターを見たこと…、それもトイレで。用を足していると〇ーブ〇ペクターが入ってきて…“Oh mon Dieu!”中身書いたらアメ禁くらいますのでこのへんで…
淡路で開かれたやつも行きましたが、これは印象にまったく残っていないです。そして大阪の花博…
ここ建設中から警備員のバイトで入っていました…。開催してどんなものか見に行ったのですが…、ここも
建設中のことは夏に心霊特集のときにまた書きますね…
で、遅れましたがきょうのお昼は…
肉、食べちゃいました…
近所の公園は
葉桜になってきましたね。
きょうのお題、「パン」といえば…、教会の聖體禮儀(ローマ教会(カトリック)のミサ、聖公会およびプロテスタントの聖餐式)ですね。
聖體禮儀は
聖金口イオアンの聖体礼儀(Литургия Иоанна Златоуста)
聖大ワシリイの聖体礼儀(Литургия Василия Великого)
先備聖体礼儀(Литургия преждеосвященных даров)
聖使徒イアコフの聖体礼儀(Литургия апостола Иакова)
聖大ワシリイの聖体礼儀(Литургия Василия Великого)
先備聖体礼儀(Литургия преждеосвященных даров)
聖使徒イアコフの聖体礼儀(Литургия апостола Иакова)
の4つあるのですが、斎の平日に行われるのが先備聖体礼儀
これ別名を問答者聖グリゴリイの聖体礼儀(Литургия Григория Двоеслова)といい問答者聖グリゴリイはローマのパパさま(教皇)グレゴリウス1世。
先備聖体礼儀はローマのパパさまの作成なんですよЛитургия преждеосвященных Даров — Википедия。
ローマ教会でもまだ行われているんでしょうか…