料理番組の日 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

好きな料理教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
古いですけどこれでしょ

この番組すごいです、料理番組をショーにしてしまうんですから…

 

で、きょうのお昼は…

奈良店 - クリスタルジョジョ|札幌と奈良のインド・ネパールカレーレストラン

ラッシーも

 

YouTubeでインドの見てたら食べたくなって…

 

しかし、この国にGDP3位の座が脅かされるんですから日本どうなっているんでしょうか…

 

三十数年前に行ったことがあります、なんやかやで1カ月くらい居たのかな…

 

そこでのおもしろい(?)出来事を…

 

インドの山奥で修行し最終解脱を果たしたアンドレ(おいっ、おっさん!)。デリーに戻ってきて飛行機の便が1週間ほど先だったので、まだお金もあったので良い所に泊まろうとコンノートプレイスのホテルに宿泊。さすが英語が分かる(インドの方の英語は訛りがあって聞き取りにくい)。

 

で、そのホテル前にはリクシャーが並ぶわけですが…、その中の1人がやばかった…

 

訛りのない英語を話しぼらない、どころかその値段でいいのという額で行ってくれる。で、そのリクシャーのおやじ(たぶん三十台、かなり良いガタイ、イケメン)私のことを「マスター」と呼び、観光名所等に行って見学している間ちゃんと待っててくれる。

 

なんか怪しいな、とは思っていたのですが…

 

出国の前日、土産物でもみようと(ホテルから歩いて行ける所に土産物屋集まっている)出掛けるといつものようにそのおやじが待っている…

 

で、きょうは散歩だからいいよ、と言おうと思ったら英語で散歩という単語が出てこない…

 

で、出てきた言葉が“прогулка”

 

おやじちょっと考えて“Stroll”ね…と

 

ええっ…(なんで露語分かるんだ)、こりゃやばいなと思いつつ土産物屋を回りご飯食べて帰るかとレストランに入っていたら雨が…

 

ホテルまでダッシュかと思っていたら…

 

「マスター」

 

そこにいる!付けられてた…。

 

ダラムサラというチベット人のコミュニティーにいたので監視されてたのか…

 

まあ、出国は問題なくできたのですが…、あのリクシャーおやじ(たぶん三十台ですけど)何者だったんでしょうか…