キュートな日 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

最近かわいいと思った瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
本来のお題と変わりますが、英語で“cat”なら「キャット」“can”なら「キャン」、そして“cut”は「カット」そして“culture”で「カルチャー」。なるほど“ca”で「キャ」“cu”で「カ」かと思いきや“cute”で「キュート」…、これおかしいでしょと思うのは私だけ…
 
きょうは暑かったですね、温度的には35、36度くらいでしょうが気温以上に暑く感じました。
 
火曜日ですが昨日が祝日だったためメガドンキに…
 
ということは、きょうのお昼は…
ここ3日ほどお肉食べていなかったので…
 
ラオス在住のKARNAのブログラオス人の書き方 | ラオス在住な人生 (ameblo.jp)にラオスの方の文字の書き方が本来左から右へと書いていくやつを、なんと紙やノートをひっくり返して下から上に書いていくという…
 
文字の特性なのか…、写真を見るとしんどそうな姿勢で書いています、なぜなんだろう…
 
私のしるかぎり文字を縦(上から下)に書くのは日本語とモンゴル語だけ(他にありましたらお教えを)。その逆というのだから興味深いです。
 
文字を逆から書くといえば「右横書き言語」があります。
 
右側から書いていくやつですね。昔、英語ネイティブのやつが左利きで左手で左側から書いていくのを見て不便そうだなと思ったことがあります。だって書いた文字見えないんですもの…
 
でも、現代でもアラビア語やヘブライ語は右側から書いていきます。そして現在知られる最古の文字シュメール語の楔形文字も右から左に書いていたと…
 
ということは昔はみんな左利きだったの…、と思ってしまいます。
 
それがなんらかの大変革によって右利き、左から右に文字を書くようになった…
 
私的にそれは
 
39十字架にかけられていた犯罪人の一人が、イエスをののしった。「お前はメシアではないか。自分自身と我々を救ってみろ。」 40すると、もう一人の方がたしなめた。「お前は神をも恐れないのか、同じ刑罰を受けているのに。 41我々は、自分のやったことの報いを受けているのだから、当然だ。しかし、この方は何も悪いことをしていない。」 42そして、「イエスよ、あなたの御国においでになるときには、わたしを思い出してください」と言った。 43するとイエスは、「はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる」と言われた。
ルカによる福音書23
 
ではないかと思っています。
 
ここでは左右の記載はありませんが右側に犯罪人が楽園に行ったといわれています。
 
そして実際現在の英語の“left”や仏語の“gauche”には否定的な意味があります。日本語でも「左巻き」とか悪口ですよね。
 
いかがでしょうか…