黒の日 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

黒いものと聞いて思い浮かぶのは何?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
カラス。
 
そういえば昔、英語ネイティブに“White and Black”って言ったら…、それ違う! みたいな感じで言われたことがあります。日本語じゃ「白黒」ですが英語は“Black and White”だそうです。
 
黒といえば…、露語なのですが“Черный”といえば「悪い」という意味もあります。
 
たとえば(多分帝政時代の言葉でいまは使わないかも)“Черный рабочий”これで「黒い労働者」なのですが、意味は「最底辺の労働者」となります。
 
また、有名な(?)“Чернобыль(チェルノブイリ)”。ウクライナ語では「ニガヨモギ」になるらしいですが、露語では“Черно”は「黒」“быль”は「現実に起こった出来事(英語の“be動詞”の過去形みたいな感じ)」で「黒」には「悪い」という意味があるので、けっこうとんでもない意味の言葉を名前にしていることになります。
 
で、きょうのお昼は…
 
本当は大阪までラーメン食べに行くつもりだったのですが…、やっぱり遠い!(きょうラーメン食べたら4連ちゃん)。
 
なんのラーメンかといえば…
寿がきや。たまに無性に食べたくなります。以前は奈良でも食べられたのですが…、すべて撤退。大阪まで行かねばなりません。
 
寿がきやさん、奈良でも食べさせて!