サンドイッチデー | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

サンドイッチに挟みたい具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
もちろん豚カツ!
 
ちなみにきょうの晩御飯…
まだ斎じゃないですけど。
 
私の普段の夜はこんな感じ。胃腸があまり丈夫じゃないもので夜は腹5分目くらいがちょうどいいです。
 
でお昼は、昨日外に出ていなかったので運動がてらイオンモールに。ここ3周したら8千歩になりますから。そこで今日のお昼は…
津の田ミート (tsunoda-meat.com)ここのハンバーグ、好みです。
 
さて、皆さん3歳のときの記憶ってありますか? 私、断片的ですが覚えているのがあって…、3歳のときに引っ越ししたので印象が強かったのかな…
 
その引っ越しの前に新しい家を見に行ったときの記憶ですが…。まだ前の方が住んでいてそこにおじゃましたのですが、そこの両親がまだ帰宅してなくってワンピを着た(色は覚えていません)お姉さん(後から聞いた話では中学生)が対応してくれたのですが、そこでサイダーを出してもらったこと、そしてミシン(脚踏み式)の上にピストル(本物じゃないですよ、ビニールでできた中にお菓子が入っていたやつ)が置いてあって、それが欲しかったこと。
 
引っ越しの日、トラックがUターンするため切り返しをしていたことやそのトラックに乗って(荷台じゃないですよ)車窓を見ていたこと。着いてから近所のおばちゃんに「アンドレちゃんいくつ?」「3つ」と言っていたこと。
 
そしてその後その家に祖母が来ているときにはったい粉を売りが来て、私は祖母に食べさせたくてお袋に買ってとせがんだことと祖母と一緒に食べたこと。
 
これは3か4歳のときの話ですが、銭湯で私がのぼせて倒れたときのこと。ベビーベッドに寝かされておばちゃんらがタオルで扇いでいるなか、1人だけなんか呪文を唱えているおばちゃんがいて、この人なにしてんだろと思っていたこと。(そのおばちゃんは〇〇〇教=奈良県の地名=の信者さん、だいぶ後で知りました)
 
そしてこれは3歳以下の話ですが、私が中耳炎か外耳炎で耳鼻科に行ったとき、病院内に風景や帰りの商店街を歩いて(お袋に抱っこかもしれません)いるときの明かり(夜だった)をいまでも覚えています。
 
いかがですが、3歳のときの記憶。