ひなまつりに食べたい料理は?
▼本日限定!ブログスタンプ
私は男の一人っ子なもので…、子どもの頃にお呼ばれしたことはあるはずなんですが記憶が…、だからひなまつりの料理といっても浮かぶのは菱餅と白酒くらい。
けど、菱餅と白酒って○○教育ですよね。端午の節句の粽や柏餅なんかもろですけど…
そんなひなまつりの日の今日のお昼は…
おろし豚カツ!ポン酢かけて食べると美味いですよ。
ところで端午の節句はこどもの日として祝日ですが、3月3日のひなまつりは…、祭日になるんですかね。
よく、祝日のことを「祭日」とか言う人いますが…
まあ、祝日は法律上の休日。最近では先月の「天皇誕生日」そして今月では「春分の日」なんか…
じゃ、祭日は…
ひなまつりはそうだろうし、最近は日にちずらして開催されますが5月1日のメーデーなんかも祭日になるんでしょうね。
キリスト教圏ではクリスマスや復活祭が休日となりますが…、これも祭日かな…
その復活祭、今年は主が人として生きておれられときの暦(ユリウス暦)では5月5日。現在の暦(グレゴリオ暦)では3月31日に行われます(春分の日の後の最初の満月の次の日曜日)。