節分の日 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

追い払いたいものある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
追い払いたいですか。
 
う~ん、思いつかない…
 
節分といえば、旧暦では、立春に最も近い新月を元日とし、月の満ち欠けを基準にした元日(旧正月)と、太陽黄経を基準(節切)にした立春は、ともに新年ととらえられていた。ですから、旧暦12月末日の大晦日と立春前日の節分は、ともに年越しといことに。
 
まあ、きょうは大晦日なたいなものですね。
 
ということで
食べました。中身は
こんな感じ。そこそこのお値段しましたが美味っ!
 
ところで、中国の万里の長城は有名ですが、これはご存じでしょうか。

 

ロシアのサハ共和国で見つかった(?)やつ。

 

サハ共和国といえば人が住むもっとも寒い所。たしか冬はマイナス50度、8月でも雪が降ると…

 

そこに、なんと高さ500メートルの障壁が…

 

大阪のあべのハルカスで300メートルですから…

 

詳しいことはまだ分かっていないようですが人工物の可能性も。

 

詳しくはУвидеть ход времени. Что за загадочная бесконечная стена в горах Якутии | ОБЩЕСТВО | АиФ Якутия (aif.ru)こちらを

 

いったい何なんでしょうね。