よく見るテレビ番組は?
▼本日限定!ブログスタンプ
テレビで見る番組はニュースか大河ドラマくらいです。民法のドラマはPCで見てますから。
きょうは
画像は
より
を観てきました。テレビでやってたのって20年前なんですね。予備知識(だいぶ忘れてた)を入れてから観に行けばとちょっと後悔。
で、映画の後は
バーミヤン|中華料理|すかいらーく (skylark.co.jp) 映画の半券あれば5%引きですので…
で、ガンダム…。これ実際兵器としてみた場合は…
最初のガンダム(いまはファーストガンダムって言うんですね)でいきますと、現在開発されていない技術が大きく3つあります。
ガンダリウム、小型核融合炉、ミノフスキー粒子
ミノフスキー粒子は別にして、まずガンダリウム。
これガンダムの装甲に使われているやつですが、たとえばチタンで作った場合その重量は110トンになるとか。だから出来たとしても着ぐるみ版のゴジラのような歩き方しかできないはず。
小型核融合炉がないと動力はどうするか。現在、大型トラック並みの大きさまで核分裂路は出来ているらしいですが、こんなの背負ってたら被弾、転倒した場合やばいことに。だから電線引っ張っていくしかないかと。
空飛ぶのは諦めています。たとえ飛べたとしても数分くらいでしょうし、ステルスがいわれている時代、あのゴテゴテではミノフスキー粒子がなければすぐレーダーに見つかってしまいますし。
元々、人型が考えられたのたは(これ昔サンライズにいた方に聞きました)宇宙空間で方向転換する場合、ロケット等はスラスターを噴射するのですが、ガンダムのあの機動をすればスラスター用の燃料はすぐなくなってしまいます。
そこで宇宙遊泳よろしく手脚の移動により方向を変えるため…、と。
まあ、宇宙で戦をしないかぎり必要ないというか、地上であんなでかいのがのっしのっしと歩いてきたらただの的ですから。