おむすびの日 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

きょうはの朝は冷えました、マイナス4度いったみたいです。

 

好きなおむすびの具材は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
私の好みは梅、そして焼きおにぎりです。
 
買い物があったのでイオンモールに行ってきました。お昼はもちろんそこで
津の田ミート (tsunoda-meat.com) 期間限定ヴィーガンが明けたら食べようと思っていました。
 
ちなみにてりたまのたまを
こうして食べるのが好みです。
 
そして夜は
ボルシチ。レトルトですが美味かった。本場ものが食べた~い。
 
きょうで阪神淡路大震災から29年目なんですね。
 
私の叔母と従弟が被災しました。
 
神戸・長田に住んでいた従弟は家が傾いたために家族で避難所に。従弟が言ってましたが3日で避難所の体制や支援物資が届くので3日間しのげばなんとかなる…、と。
 
それを考えると今回の能登は…、地域、地形の問題でしょうか。
 
六甲道に住んでいた叔母は家が倒壊、1階が潰れ2階が1階になってしまいました。幸いタンスの下敷きになったものの怪我はありませんでした。
 
1階になった2階から外を見ていると着の身着のまま(パジャマの上に毛布を被った)の親子が裸足で歩いていたので手元にあったスリッパを投げたら深々とお辞儀をし2人で片方づつ履いて歩いて行ったと、もう一足あったら良かったんだけど言っていました。その話を聞いてそれからは枕元に懐中電灯とスリッパ、そして羽織るものを置いています。
 
その叔母ですが1次避難所から2次避難所に移ったところで階段から転落し逝ってしまいました。あれから、もう29年か。
 
 
神戸・長田の教会です。我が主の所で火が止まっています。地震が起こるとよく「奇跡の」といわれるものが出てきますが、これはなぜかあまり知られていません。