もちろん、イスラエル。そしてウクライナ。
きょうで今回の紛争から1カ月。ハマスのイスラエル攻撃に始まりいまはイスラエルの攻撃でガザの民間人の犠牲者は1万になろうとしています。で、潮目が変わり最近はイスラエル非難の声が多くなりました。
が…、イスラエルとハマスの戦争は国家間戦争ではありません。ハマスはテロ組織、そしてその理想はユダヤ人国家をこの世から消滅させること、と言っても過言ではないのでしょうか。
が…、驚くべきニュースが。ハマスはイスラエルがPLO(パレスチナ解放機構)に敵対するためにつくった組織Arafat: Hamas Are Sharon's Children (larouchepub.com)だったと。
いまやフエイクニュースだらけなので素直に信用はできませんが…
でも、これならあのモサド(イスラエル諜報特務庁)がいるのに容易に侵攻をゆるし、そしてイスラエルがガザ市民をエジプト・シナイ半島に追い出そうとしているAn Israeli ministry, in a 'concept paper,' proposes transferring Gaza civilians to Egypt's Sinai | AP News説明がつきます。
しかし、元妻(ウクライナ人)、私自身も“Я говорю по-русски”のロシア・ウクライナ。そして大きな声では言えないのですが、私切支丹ですが考え方的にはメソジストジェダイズムに近いものがあり、日ユ同祖論者でもあるのでイスラエルにはロシア・ウクライナ同様に平均的日本人より思い入れがあります。もちろん、両国とも行ったことがあります。
9月に行った奈良にあるイスラエル出身の人が造った室生山上公園芸術の森 (city.uda.nara.jp)。10月にイベント・「イスラエル × 奈良 Arts & Curture Week in 宇陀」が開催予定だったのですが今回の紛争により延期。
そしてこちらは
ウクライナ・ドネツクの「聖母マリアの執り成しの教会」。
しかし、何で私に縁のあるところで火吹くんでしょうね。えっ、ということはあそこもやばい…
午後は気分を変えて映画を観に行ってきます。