縁結びのお守り持ってたことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
私は切支丹なのでそのような物は持ったことはないです。
で、今日のお昼は…
卵と鶏肉があったので…。玉葱1つ入れちゃったので親子丼というより玉葱丼になったような…
きょうはタイ・バンコクの交通のお話を…
いまでこそBTS(高架鉄道)、MRT(地下鉄)がありますが、私の頃はそんなもんなしバスだけ。
バスに乗ると車掌さんが料金を取りにきますがそのとき「2人?」というのがよくありました。
私の他に外国人いるのかと見まわしても外国人は私1人…
まあ、私はタイだけでなく日本でも食事に入ると「1人です」って言っているのに2人分セットされることがしばしば…
おっと、きょうはその話ではなくタイの地下鉄です。
当時(いまもかな)バンコクは想像を絶する交通渋滞。地下鉄あれば…、と皆思っていたのですが。
日本人仲間によるとバンコクの地下を掘ると水が出てきて、そのため工費が高くなってしまう。そして工費が高くなると出来上がっても運賃が高く、「金持ちクラブ」になってしまう…、ということ。
で、タイ人の友人に聞いたところ、それもあるけどもっと重大な理由があると…
たとえば、A市長のときに地下鉄が造られる。そうしたらA市長は賞賛され請け負った建設会社は儲かり、そしてA市長には建設会社から…。それを他の政治家と他の建設会社がそれは自分のときにとあの手この手で邪魔するので…、友人に言わすとバンコクに地下鉄は一生できないと。
が、いま走ってますものね。いったいどうやったんでしょうか…
でも、昔からいわれていてできていないものが
これ。ここに運河を造るやつ(画像は
より)
詳しいことは記事みていただければと思いますが、ここに運河できればそうとう便利に。
友人いわせればバンコクの地下鉄が東南アジアに広がっただけ…、ということなので。
一生できないかな…