またまたご無沙汰してしまいました。
きょうは雨、涼しいです。
連日の30度超は先週でしたか…
まあ、そのうち連日30度どころか…
“Le déjeuner d'hier”ではありませんが…
(そば処 幸村庵|九度山町の観光 (kudoyama-kanko.jp))
新型コロナが収まりましたらぜひ食べに来てください。
新型コロナといえばワクチンの予約あっさり完了しました。
webからですがまさにあっという間…
やっぱチョ田舎だからでようか…
先週は「衆聖人の主日」。
大阪ハリストス正教会 - 衆聖人の主日聖体礼儀 (facebook.com)
(画像は一昨年前のもの)
「衆聖人の主日」といってもハロウィンも基となったともいわれている「諸聖人の日」とは違います。
先週が「衆聖人の主日」ということは今日没から「聖神降臨祭(聖五旬祭)」。
早いですねぇ…、肉食べたいと言っていたのが…
ちなみに「聖神」は「聖霊」の変換ミスではありません。
“Святой Дух”を訳すとき“Дух”、英語なら“Spirit”なのですが「霊」とすると日本人的には「幽霊」を浮かべてしまう…、ので「神」とした…、とか。
さて、いまクイーン・エリザベス空母打撃群が日本に向かっていますが…
クイーン・エリザベス空母打撃群
<旗艦>クイーン・エリザベス(R08)
・45型駆逐艦 ダイヤモンド(HMS Diamond:D34)
・45型駆逐艦 ディフェンダー(HMS Diamond:D34)
・23型フリゲート ケント(HMS Kent:F78)
・23型フリゲート リッチモンド(HMS Richmond:F239)
・タイド型給油艦 タイドスプリング(RFA Tidespring:A136)
・補給艦 フォート・ヴィクトリア (RFA Fort Victoria:A387)
・アメリカ海軍 ザ・サリヴァンズ (USS The Sullivans:DDG-68)
・オランダ海軍 エバーツェン (HNLMS Evertsen:F805)
約2カ月前に行われていた「日仏豪米共同訓練「ラ・ペルーズ(La Pérouse)」をご存じでしょうか…
ちなみに「ラ・ペルーズ(La Pérouse)」とは「宗谷海峡)のこと…
1787年に欧州人で初めて宗谷海峡を通過したとされるフランス軍人の名がその由来となっているとか…
しかし、やっぱり空母はこれでなくては…